忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[263] [262] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251]
昨日の続き

そして、もう1つ夢があった
8年前くらいからの夢 
2f21e7c0.JPG 







我が家に・・・ついにノギスがきた!
ノギスは原理的には0.1mmまで測れるものさしである
その測定方法は至って巧妙

説明書によると
00e3a219.JPG








①バーニヤ目盛の0点と本尺目盛の対応箇所を荒読みします。
図のA:75mm

②バーニヤ目盛と本尺目盛のピッタリと合ったところを読み取ります。
図のB:バーニヤ目盛6と合っているので、
0.6mm

③A+B=測定値
75mm+0.6mm=75.6mm

なんだこの測り方は!と誰しも思うだろう
僕も当時そうだった。
実験でノギスを初めて使うことになり、いきなりノギスの使い方を教わったもんだから、その後15分はノギスの虜になり、肝心の実験内容の説明をまったく聞いてなかった覚えがある
実験方法が分からないので、僕はノギスを使えなかった。
それ以来ノギスは僕のトラウマであり憧れであり、ライバルだったのだ

それが今やどうだろう
100円で買える時代になったのである!
もちろんプラスチック製で精度は悪いが(笑
この日をどんなに夢見たことか!
100円でノギスが買える時代!
僕はノギスに打ち勝った!(違
これでゆくゆくはヒゲやツメの伸びを測ってウフフヒヒヒヘヘ・・・


にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ

拍手[4回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析