20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
昨日の日記の続き。断じて使いまわしなどではないよ
化学者メンデレーエフは物質を構成する幾種類もの元素の性質について調べていた。 ナトリウム:ほかの物質と化合しやすい金属:A群 カリウム:ほかの物質と化合しやすいが、ナトリウムより重い金属:A群 銀:安定に存在する金属 金:安定に存在する金属だが、銀よりも重い フッ素:ほかの物質と化合しやすい:B群 塩素:ほかの物質と化合しやすいが、フッ素より重い:B群 ヘリウム:ほかの物質とほとんど反応しないガス ネオン:ほかの物質とほとんど反応しないガスだが、ヘリウムより重い A群とB群は特に反応しやすい などなど ということが以前からの研究でわかっていた。 メンデレーエフは、これを2つの要素の組み合わせで分類した つまり「性質」と「重さ」である。 すると、大雑把に以下の図のような分類ができる メンデレーエフは気づいた。 性質は陽または陰イオンになりやすさで決まるのではないか?と そしてそれらは基本的に18種類に分類できるのではないかと そうなのであれば、上の図のXに当たる領域にも、何かしらの性質を示す元素が入りうるのではないかと。 しかし、そのような元素は自然界には存在していなかった。 メンデレーエフは、Xという幻の元素の性質を「ちょうどマンガンと同じようなイオンになりやすく」、「マンガンよりも重い」と予想した。 その理論は当時、受け入れられることはなかったが、 彼の没後31年後ついに、実験的に生み出されることとなった。 その性質は彼の予言したとおりであった。 (少しばかり独自のストーリーを加えているので、あんまり鵜呑みにしないように) どうせ鵜呑みにするならこっちがいいよ ↓気に にほんブログ村 にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|