20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
32ビットパソコンと64ビットパソコンについて話したいと思います。
このスペックはいったいなんだ?と、そういう話です。 なんとかビットパソコンという言葉に最初に出会ったのは不覚にもパソコンではなくゲーム機からでした。 ニンテンドー64というゲーム機が、なんのスペックだかわからないが、とにかくパソコンを凌駕しているらしい そんな感覚でした。 そして少し前から騒がれ始めた、パソコンにおける64ビット。 それまでは32ビットだったようで。 ニンテンドー64が出てからしばらく僕の頭から忘れ去られていたスペック しばらくの間僕の中でのパソコンのスペックといえば ・クロック数 ・メモリ ・ハードディスク の3要素でした。 それなのになんか久々に登場した4つ目のスペック、なんとかビットパソコン。 すごく違和感がありました。 ほかのスペックがものすごい速さで向上しているのに対し、なんとかビットパソコンっていうのはいまだにキロもメガもギガもつかない、それもたった32から64にしか進歩していない その上、その値をたった2倍にするだけでパソコン総入れ替えのような状況も起こりうる なんなんだこの「なんとかビットパソコン」とかいうスペックは。 特に名前もないらしいし。検索しづらいんだよチクショー ======= というわけで少し調べて風呂場で少し考えてわかったこと。 これはいわば、桁の桁なんだということです。 かなり大雑把に説明しますよ。 いちおう、ハードディスクやメモリのMBやGBやTBも桁といえば桁です。 1B、つまり1バイトは8ビットで、これは2進数の桁が8つあることを意味するので たとえば1GB(ギガバイト)でしたら、そのまま素直に並べれば10進数でゼロから約数億桁の数までを表現できることになります。 これだけでも十分にすごい値です。 でも、32ビットや64ビットはそういうことではありません。 32ビットがゼロから約数億桁の数までの数字を扱えるのに対して 64ビットはそのさらに数億倍程度の桁、つまり10進数でゼロから約1兆の1万倍程度の桁の数まで扱えることに相当するのです。 (ただし単純計算) だから、桁の桁なのです。 桁の桁を扱っているから、数字自体が32とか64と小さかったり、進歩がほかのスペックよりずっと遅いと思われてもしょうがないのです。 ではどうして、桁の桁で表現するのか。 単に数値が大きすぎるからだけの理由ではないようです。 イメージとしては以下のような感じでしょう。 縦2×横2の4ドットで絵をかけるとしましょう。 色はモノクロで白と黒の2色だけです。 このキャンバスに描ける絵は何通りあるかといいますと 白白白白 白白白黒 白白黒白 白白黒黒 白黒白白 白黒白黒 白黒黒白 白黒黒黒 黒白白白 黒白白黒 黒白黒白 黒白黒黒 黒黒白白 黒黒白黒 黒黒黒白 黒黒黒黒 の16通りだけです。つまり2色の(2×2ドット)乗=2の4乗で16、ということです。 さて、この絵のファイルを設計している人がいました。 その人はこのファイルに絵を描くソフトの設計もしていました。 縦2ドット、横2ドットに白か黒を塗れ、というユーザーの命令をソフトに実行させるのに、縦と横に住所の番地をつけていました。 縦0と1、横0と1、という番地です。 設計者はこの番地をもう少し増やしたいと考えていました。 そうだ、番地の桁を2桁に増やそう。 そうすると番地はこれまでの0と1の2つから、00、01、10、11の4つの番地が表現できるようになり、4×4=16ドットのキャンバスが出来上がりました。 でもまだモノクロのままです。 この16個のドットに描ける可能性は何通りになったでしょうか? 2色の(4×4)乗=2の16乗=65536通りです。 設計者は欲深く、番地をさらに1桁増やして3桁にしました。 今度は000、001、010、011、100、101、110、111の8つの番地が表現できるようになり 8×8=64ドットの(モノクロの)絵が描けるようになったので、さて描ける絵の可能性は何通りあるかといいますと 2色の(8×8)乗=2の64乗なので、約1兆の1千万倍通りの絵が描けることになりました。 ここです。32ビットと64ビットの違いはこんな感じなのです。 番地の桁を1つあげただけで、描ける絵の可能性がとんでもない数に広がってしまうのです。 そりゃぁパソコン総取替えにもなりますし、数値だけはゆっくり進歩しているように見えますし、数自体もそんなに多くないのに大変革に見えるというのはこういった事情なのです。 また、番地の数(の桁)であるというはっきりした意味合いも持っているのです。 番地を3桁から4桁にするときはもっと大きく飛躍します。 1桁から2桁への変革よりも、2桁から3桁への変革のほうがとんでもなく大きかったように。 逆に言えば、3桁番地にしちゃえばしばらく大丈夫、ともいえるわけです。 同様に、64ビットパソコンを128ビットパソコンに変革しなければならなくなるのはもう少し遠い未来でいいと考えられるのです。 たぶんね☆ ======= 数の桁のことを昔の人は「指数」と名づけました。 日本語にするとこの「指」というネーミングが図らずも言いえて妙だと思いました。 番地を「指す」数が上がるだけで、扱うデータの量が桁外れにあがるわけですから。 にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|