20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
有限の深さの井戸から、貞子がぶわぁってあふれ出る絵をな、描いたし見た覚えあんのよ。
Excelで計算したはずなんよ。 無限深さでも、解析解でもないはずでな 解析解だったらポテンシャルに応じてそんな汎用性ないだろうし 無限深さだったら貞子が自由貞子になる過程を描けないからなあ だから、確実に、有限深さの井戸端ポテンシャルの解を、数値解で出したはずなんだけど ほかの井戸型ポテンシャルの波動関数に比べて結構めんどいし 割とそんな若くないころに解いたみたいだから、リボーの法則が作用して、すっかり記憶にないんよなー 特に、井戸端での境界値問題をどうしたのかとか 発散はどう解決したのかがすげえ謎なんよ。 発散するか収束するかってもしかして、放置の方針でいいんだっけなー? 規格化した際に発散だと波動関数がゼロになるから無問題~って感じだったかなー すまんな、過去ログたどればすぐに答え出るようなことがらを ネタ切れの言い訳にして日記1個分にしちまった。 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|