20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
そういえば、行列A、Bと単位行列Eで、B×(E+A)^(-1)とかいう表現を見かけない気がするのは気のせいでしょうか。
フィードバックループとかしたら割りと頻出しそうな気がしないでもない じゃあ実際頻出していて、僕が今まで見てなかっただけなのかも。 考えてみれば自分、「回路」と「制御」の知識があんまりつながっていませんね。 制御工学のブロック図も、言われてみれば具体化したことがほとんどなかったかもしれません 量子力学の行列表現に対しては抽象的すぎると散々中傷しておいて、 電気の世界では平気で天下っていたのかもしれ・・・ あれ?そういえば回路を解析する手段には時間領域と周波数領域の流派があり でも行列を用いるか否かの議論にはまったく関係がない・・・ ここんとこは量子と電気ってどう対応するんでしたっけ??あれぇ? ちょっと疲れてるようですね 今度改めて考えてみましょう 先ほど「線形」の定義をおさらいしてきました。 「シュミットトリガ回路の再現」で思い出したんですが ただ抵抗をフィードバックするだけでヒステリシスを持つんでしたね これは元から非線形だったって理解なのか、それとも線形部品でもループさせると非線形になるいい例と理解するべきなのか 後回しにしてしまいますが もし覚えていたらぜひ考えてみたいですね 僕が自分自身のブログを運良く読むかどうかにもかかっているのですがェ・・・ にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|