20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
昨日書いた日記に伏線を仕込んでいたのを、今さっき読むまで忘れてました。
(こいつの頭はギアス使わなくてもすぐ忘れそうだな(櫟井唯感)) 分かってたさ!自分が翌日忘れてることくらい! 自分のことは自分がいちばんよく知ってる!!! そ、それが夕方まですっぽかしてたのはちょっと想定外だっただけで・・・ >遠い過去ほど大雑把に、近い過去ほど精密に測られる。 >じゃあ未来はどうなる? >指数関数的な動きしか想像できない。 といったな!?あれに疑問を感じた!寝る前に! 遠い未来と近い未来への予測だったらどうなるのか 近い未来は予測しづらいにしても、遠い未来はさほど困難ではないはずだ と、そこを踏まえた上でサブタイをシュタインズガジェットにしたような気がしたんだが 僕の頭はメモしないと書いてるうちにネタを忘れ始める。 サブタイに(ギャップジェネレータ)とか追加しようと思ったのはいつの時点だったか・・・ もう時系列とかガバガバなんだよ!整わないよ! 遠い未来の大雑把な予測が困難でないとするなら 人類の描く時間観というのは指数関数でもないような気がしてくる。 あれだあれ、片対数グラフではなくスミスチャートやらペンローズダイヤグラム的な計算尺を使った感じのあれ(クルスカル・スゼッケル座標系よりもペンローズ図のほうが先に出るのは相対論をまともに勉強し始めたらどうにか変わるだろうか) というか、時間の座標系の話がしたいのではなく・・・いや、したいのか? 指数関数的な時間を疑う余地がまだあるのではないかと言いたいんだったか、それとも うーん 人類がすぐに滅ぶのは割りと自明と言いたかったのか あ。思い出した。 「今、そこにいる僕」のぶっ飛んだ設定(仮)の50億年後の世界の話だよ 太陽系が滅びそうなのに人類が相変わらずバカやってるんだよ そんなのってあるか?って誰しも思うからこの設定をどーんと全面には出さなかったような気もする でもなんだろう、完全にありえないのかな? 宇宙人が見つからない理由ってどれも決め手に欠けるらしいが たとえば全宇宙が一旦停止してしばらーくしたあとに何事もなかったのように連続的に動き出したとして、誰もそれを認識できないし、その反証もたぶんできない だとしたら、たとえばこの僕だけが宇宙の主人公で、今の僕の周りの誰しも、その上過去も未来もどの存在もすべてNPCだと決めつけたとしても証明も反証もできないのではないか ええと何が言いたいのかというと 我々が存在して考えていられるためには、まず自分が存在し、周りの誰かが存在して会話できていないといけない という前提がもしあったら それだけで宇宙人の存在を否定できるのではないかと思ってみたりして。 なんかこう、1つの世界線において、1箇所に集まらないと文明は成立し得ない みたいな、こう、「寂しがり屋の知性」みたいな定理できねーかなーみたいな。 それでそのなんだ、この定理を拡張すると 自分らが滅びる世界線は存在できず 結局、人類は最後の最後までしぶとく存在し続け、現実はつまらないものとなる そんなことって、ないかな?^^; にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|