20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
1話中ダミ声を維持できる平沢の中の人を尊敬した。
それと、ダミ声でおばちゃん装甲させた友人&作者GJ 律の頭についているのは僕である。 これで学園の部活にまたひとつアニメが定着したな。 吹奏楽部はのだめ、軽音楽部はけいおん、 ところどころ画面に音符が出てくるのを見てそう思った。 小学生からの付き合いが幼馴染じゃないってお前・・・ 前に友人と話していたときも小学校・中学校からの友人は腐れ縁じゃないか? って言われたんだが、9年間の中で出会ったの全部まとめて腐れ縁にしちゃうのかよ 幼稚園とか保育園なんてそれに比べたら年数短いじゃんか。 それに、僕みたいに中学入って物心ついた人はどうすればいいんだよう 僕の感覚ではヤツは間違いなく幼馴染なんだよぅ・・・ ![]() PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|