20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ネネ太「クラりおーん、また面接で役に立たないレッテルを貼られたよ~」 馬場(こちら馬場アンド井上、どうぞ) 馬場(じゃあ、こんなのはどうかな?) 井上(今プログラムをロードするね!オプションプログラムOP#0) 馬場(Yes参ろうど) ネネ太「わぁい!クラりおん!ありがとう!これをこうこうこうして、ピタゴラジュースメーカーを作ったよ!」 ネネ太「あはは・・・^^;やっぱりまずは自分の役に立たせたくて・・・」 大長編クラりおん (中略) AIが止まらない シュタインズ・ゲート ディメンションW 紅殻のパンドラ ドラえもん ジーンダイバー デジモン 課長王子 グリッドマン あずまんが大王 ![]() にほんブログ村 w次元を表現するのにうってつけの方法がある。ドリフのガチョーンだ。 それはちがうよ!w次元じゃなくてct次元だよ! 誰か、鳳凰院凶真さんのMMDを躍らせられる方、よかったら躍らせてくれませんか shall you dance? PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|