20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ユークリッドの互除法 以前説明を見たときは何言ってるかわかんなくて挫折したんだ。 アドイン追加で最大公約数GCD関数が使えるようになってから1年以上たつかな そういえばGCDってどうやって出来てるんだろう? って疑問に思って アドインなかったら使えないっていうのはどういう意味合いに取れるのか考えてみた。 ・ユーザーの問題 と ・スペックの問題 が思い浮かんだ。 もしスペックの問題だったら たくさん配置したら動作がより重くなるような関数なのかもしれない 2重以上のループしてたりして と思ってちょっとぐぐってみたらまず当たったのが素因数分解で いやでも素因数分解だとちょっと効率悪すぎないか?って根拠なしに疑問に思って 根拠なしにユークリッドの互除法あたりかな?って思ったらドンピシャ。 素因数分解よりもはるかに効率的に最大公約数を見つけ出すことが出来る。 こんなすげー武器が紀元前にすでに発見されてたなんてなー 最近はwikiの洗練もそうだけど、動画で解説してくれる人もいるから(僕の)理解が早くて助かる。 で、そのwikiなんだけど よく見たら右のgifアニメが秀逸だった。 と思ったら思い出した! これアレだー! 計算盤尺だーー!! ところで、3Dプリンタで声帯模写して中に誰もいませんよボカロとかやっちゃう人そろそろ出てこないですかね にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|