20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
以前紹介した「(五目)ゲルマン行列(ユニタリ群)可視化の日記」の、元データがこちらです。
詳しくは「対角化シリーズ」のカテゴリなども参照ください こいつらを表示するためのファイルが1つ目、 まとめて表示するファイルが2つ目ってなってます。 ゲルマン行列なので生成子の行列が8つあり、exp(i・生成子・角度)の形で生成したユニタリ行列を8つ全部かけたものが、図の太線になっています。 可視化機1ではそれぞれのユニタリ行列ごとの固有値方程式、いわゆる Un-λE (U:ユニタリ、E:単位行列、λ:固有値、nは1~8) の行列式の絶対値を表示しつつ、 8つ全部かけたU=Π(Un)の固有値方程式 ||U-λE||も表示しています。 可視化機2では8つそれぞれの固有値方程式Un-λEの行列式の絶対値の表示はせずに、固有値だけ表示して あとは8つ全部掛け算したUの固有値方程式U-λEの行列式の絶対値だけを太いひも状で表示してます。 まずは1つ目の可視化機の説明をしましょう。 見たいユニタリを選ぶと、赤枠で囲った部分が対応したユニタリを計算します。 拾ってきた行列アドインを使って re(実部)とim(虚部)の部分で MDetC(MCharC(複素行列,複素固有値)) といった風に計算しています。 MCharCは複素(C)行列(M)の固有値方程式(Char) U-λEを意味し MDetCは複素(C)行列(M)の行列式(Det)を意味しています。ルー語 配列計算なので、いちいち行列の中身を全部表示させなくてもちゃんと計算されていることがわかると思います。 いっそのこと絶対値まで一気にやっときたかったんですがなぜか見当たりませんでした。 MAbsC関数を用いていますが、C複素M行列(というかベクトル?)のAbs絶対値って意味です。 グラフは、それらをx,y,z座標に対応させて、ゼロ点を探している状況です。 行列式のゼロ点が固有値です。ちゃんと単位円周上にきています。 x,y,z座標を3Dっぽく見せるために(実数の)回転行列を使っています。ちょっとややこしいですね。 ちなみにこういう描き方を「ワイヤーフレーム」と呼ぶそうですね。 オートシェイプで時々見かけていましたが、同じ名前だとは思いませんでした。 どおりでこれで描く際に影や質感の概念を意識しなくて済むはずです。 黄色で塗りつぶしたセルをいじるとそれなりに壊さずに遊べると思います。 8つの固有値の移動速度なんかをいじってみてやってください。 スペックによってはdelボタンの長押しで動かない場合もあるかと思いますが そういうときは黄色で塗りつぶしたセルのうち「全体の速さ」をテキトーに変更してみてください。 del長押しでは結局動いて見えないかもしれませんが、del連打ではなんとか動いて見えるポイントがあるかと思います。 可視化機2もやってることはほとんど同じです。 セルやシートが入り組んでいるので、循環参照はせずにミリ秒取得方式を用いました。 ちなみにMSubは行列Mの引き算Sub、MAddは足し算、MInvは逆(Inverse)行列、MMultは行列の掛け算(Multi)、MTHはエルミート共役(Hermitian、transposedは転置、複素共役はcomplex conjugation)です。ルー語 作ってる最中は頭のなかであまり具体化が進んでおらず 行列式の絶対値を取って、さらに対数を取ったら計算尺的な感じが出せるんじゃないかと思ったりしていました。 しかしダメですね、対数で掛け算が足し算になっても、その中身が本来負数になったりそれどころか複素になるんですから計算尺みたいな効果は期待できませんね。 そりゃそっすよ、3×3ユニタリ同士かけても3×3ユニタリになるんだからゼロ点は単位円周上に3つ以内しかないじゃないですか。掛け算するごとに増えるなんて、んなこたぁない。 まあ、よかったらテキトーにn×nのユニタリ行列に拡張してみてやってくれると嬉しいあるね カテゴリ分けがなんかカオスになってて申し訳ない にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|