忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[2600] [2599] [2598] [2597] [2596] [2595] [2594] [2593] [2592] [2590] [2589]

セルン~セルン~セルン~(V)◎¥◎(V)


昨日の計算、きっとシュレディンガーサイドから見て計算したからすごく遠回りに見えるんであって
ハイゼンベルクサイドから計算したらすごく楽なんじゃないかって気がしてるんです。


結局、生成消滅演算子って何に使えるもんなのか、対象の物理量は何なのかと考えてみたところ
イメージはいまだによくわからないんですがたぶんスピンで、スピンの軸の向きについて何か計算しているとは思うんですが、おもいっきり抽象化したハイゼンベルクさんがまさかこれで終わるわけがないと思って、生成消滅演算子についてぐぐってみたら


交換関係がある、言い換えれば交換しない物理量同士[A,B]≠0だったらなんでもアリみたいなんすわ。
実際、昨日やった物理量は角運動量のx成分Lxとy成分Lyでして、LxとLyは交換しないのです。
つまり[Lx,Ly]≠0っちゅうことです。


すごく応用範囲が広そうなことがわかりました。

オーソドックスな例でいうと、位置と運動量のペアとか。

原理がわかれば、あとはħ√2などの係数の導出もおそらく簡単で
こういうことはハイゼンベルク描像のほうがエラく近道なんじゃないかと思うわけです。



それにしても、わからないことだらけだということがわかりました。
先はまだまだ長そうですねえ


ともあれ例題という餌を大量に得ました。たぶん。これでご飯3日分はイケ・・・るかな?まだかな?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析