忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[3164] [3163] [3162] [3161] [3159] [3158] [3157] [3156] [3155] [3154] [3153]
1クール目が抽象的で退屈だったので、途中から2クール目にワープしました。

シュタゲでいうところの最初が量子論と相対論で特殊能力を学習するのが1クール目
2クール目は、そうして得た特殊能力を実際に人体実験として使って

・自らの大きさを素粒子サイズにすることで、
・部室兼自宅として不法占拠していた宿直室崩壊の危機から、
・自分たちの居場所を守る

という具体的な鬱展開
といったところです。



テキスト、音声、画像、動画の圧縮まできました。
なんというか、これ全部やって今日<こんにち>のビットレートが成立してるのかと思うと寒気がします。orz
どんだけちまちましてんだ・・・オケ部員の律っちゃんだったら指がイーってなって全部化学って暗記魔法にしちゃうところですよ!


僕は何が嫌だと思っているのか
技術の積層化自体は合体ロボ萌えの僕としてはさほど嫌悪感は抱いていないのではないか

そこに唯一性のない人間本位のルールが介在して、どんどん唯一性のない自発的破れみたいなのが積み重なるのが嫌なのではないか


たぶんそこなんですよね。

だから、OSI参照モデルを最初に見たときも、それまで習ってきた理系科目とは違って
なぜか社会科系になってる感じがして嫌だったんだと思います。

やはりみんな思うことは同じなのでしょうか
アプセトネデブで思い出したのはバベられる塔とネブカドネザルだったのです。


テキストの符号化ですでに理解したように
いや、もっと前、浮動小数点表現ですでに理解したように
約束事なしには何も建設的な話は進まないのです。


だから、データの圧縮も、究極的な圧縮方法がまずあってそれを探す
のではなく、あるのかどうかもわからない究極の圧縮方法に向かってベターなほうへ、ベターなほうへと少しずつ探していくしか方法がないわけですね



それと、僕は
今のコンピュータの処理能力をもってすれば動画をそっくりそのまんま記録して表現するなんてことはたやすいと思っていたんです
が、そんなことはありませんでしたね。


今でも結構ギリギリで頑張っていると聞いて
ミョーに安心したというか、なんだろうこの気分は?
たぶん、僕はまだ時代に取り残されてないのかもしれないという安心感でしょうか
(実際には取り残されて久しいのかもしれませんが)




もやもやするのは、この分野を僕が好きか嫌いかよくわからない点ですねw




追記:
でもやっぱりおかしいな。
いわゆる「変態画質」で再生される動画サイトのデータとその伝送はどうなっているんだろう?
僕自身はPCのスペックとしては平均、少なくともグラフィックボードとかそういう欲求はほぼないから、そういうPCに「変態画質」として「伝送される」という事象はどうやって理解すればいいのか
やはり、どこかちまちました圧縮は現代では省いてもいいということになるのだろうか
仕様が多すぎて大多数の人間が管理しきれていない現状が少しあるのではないか



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析