20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
どうやって計算してるんだろな
たとえばMOD(121、11)とかさ。 11の段を121付近までひたすら試算してるんだろうか。 まさか、今回は11で割ったあまりだから1桁目と3桁目を足して2桁目と一致したら割り切れてる とかそんな汎用性のなさそうなアルゴリズムは使用してないんだろ? もし試算なら、割られる数が大きくなるほど計算時間もかかるわけで・・・ というか、割られる数と割る数が遠いほど手間隙かかるってほうが正しいのか・・・ そういやなんか経験あるな MOD関数に入れて答えが出なくなる数って 一概に割られる数がある値以上とかそういう感じじゃなかった気がする。 計算の手間が一定量以上だとエラーするって感じかもしれないな。 ====== ※追記28日 上述で、「ただ単に割り算をしてその結果の下桁にゼロが並べばあまりゼロ」という計算方法を除外したのは 「どこからかまたゼロ以外の数字が出たらどうすんの?」という疑問からくるものだったんだけど そもそもMOD演算に桁数の制限があるのなら、「どこからかゼロ以外の数が出るような計算はできない」 と定義すればよいだけのことだと判明したような気がする。 計算に不都合が出るならエラーを出せばいいじゃないか。(by マリー・アントニオコイノキ) にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|