忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[1367] [1366] [1365] [1364] [1363] [1362] [1361] [1360] [1359] [1358] [1357]
LEDダイオードライト
これな、LEDなんよ。白色の発光ダイオード。
カンデラとかルクスとかしらね



実は前々からな、家でも量子論な実験の雰囲気は味わえるんだよ
って話は聞いていてな


暗い部屋の中で赤いレーザーポインタで1mほど離れた壁を照らすんだけど
壁とレーザーの間に細い棒を立てると、干渉模様ができるんだってさ!
な?家庭でできる量子力学の実験っぽい雰囲気でしょ!?



でもレーザーポインタって地味に値段するしさぁ
これをモジュールで自作ってなると安くはなるんだけど、手間と送料がねえ・・・



んなわけで、LED(発光ダイオード)で代わりにならないかって考えてたんだよ。


レーザーとは違うけど、いちおう単一色ではあるじゃん?



もし白色でも、フィルタかけてさ、
色フィルタをかけてから回折格子で分光?
そんでもって偏光が万遍なかったら偏光メガネもあるし
偏光フィルタの効果 動くよLEDは偏波もバラバラ 動くよ
スポットが絞れなかったらレンズもあるし
LEDはスポットもでかい(拡散する)スポットがでかければ絞ればいいじゃない
なんとかならねーかなーって思ってたんだけど


なるわけないじゃん


そもそも、やりたいのはヤングの二重スリット実験なんだけど


これってコヒーレント性が必要なわけで

偏波からしてバラバラだったらデコヒーレンス極まりないじゃんって。


やっぱレーザーじゃなきゃダメじゃんorz


ってか拡散する時点で気づこうよ・・・



わかった。買うよ。レーザー。どうにかして買うよ。
高っ・・・!
まあ今は収入あるからなんとか趣味に金かけれるけどねえ・・・




そういや、フィルタで思い出したんだけど
この白色LED(ライトエミッチョンダイオード)、きっと3色混合してるはずだよね

ってことは、分光したら3つに分かれるはずだよね
でも家にプリズム(屈折型の分光器具)ねーしなぁ
え?スペアナ?ウチのPCのWMPはせいぜい数十kHzまでだと思いますけど


いや、モルフォ蝶とかどうでもいいんだけど
あ、でも回折格子(反射型の分光器具)ならあるじゃん
見ると赤・黄・青に分離してるんだけどうまく撮影できなかった角度を変えると7色に分離しているようにも見える・・・
よし、CD持って来い。こいつにLEDを当てて・・・
うーん・・・ビミョー

角度によっては3色にも見えるし、7色に見えないこともない
 
え、あれ?ナトリウムランプにピンホールでコヒーレント完成・・・だと!?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析