忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[341] [344] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334] [333] [332]
明日は46年ぶりの回帰皆既日食だねぇ
やぁ昨日から天気予報サイトを見てるけどだいたいここいらは雨と曇りで固定っぽいねぇ
天気予報を見るときは3日以内前からって決めてるんだけど
まあそれこそ定まってきちゃうからあまり変わんないけど
やっぱこの僕がお願いしてるからかな、少しずつ雨より曇りの割合が増えてきてる気がする。

でもこれで、太陽を見つめすぎて失明する心配もなくなったわけだ
めでたしめでたし

曇り程度なら少しは異様に暗くなってくれないかなーと。

しかしなんだ、世界中の部分日食を洗っていくとそんな珍しいことじゃないらしいな
なんだっけ?毎日?毎年?毎月?忘れたけど。

まあでも、せっかく見れる地域が雨天ってのはもったいない気がするし
人類はそもそも自然を良くも悪くも操ってこそ人類たるアイデンティティがあるような気もするから
別に見れる地域を一時的・人工的に晴天にするくらいなんでもないんでないかな。

冒涜とか意味わからんし。
自然=神=冒涜いかん
の2つの等号って両方ともナシだと思うんだけど。
そうすると3つ目も自然になくなって


そんなことよりさ、
日食といえば草食動物
草食動物といえば食虫植物
動物は草食と肉食にしか分けられないけど(混ぜたら雑食だけど)
植物はそれ以外に光合成オンリーってのもあるわけよな
そうるすと、植物の場合は
・食動植物(ショクドウショクブツ)
・食無(無食)植物(ショクム(ムショク)ショクブツ)
・食植植物(ショクショクショクブツ)の3つに分類されるのかな

地球は月を食べ、月は太陽を食べ・・・ってことは太陽は結局地球に食われるのか。なんか意外だな。


ああそういえば・・・
日食の北限の北限は理論的にどうやって求めればいいんだろうね
前回は北海道くらいまで高緯度だったらしいじゃん







にほんブログ村 科学ブログへ

にほんブログ村

拍手[4回]

PR


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析