忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[662] [661] [660] [659] [658] [657] [656] [655] [654] [653] [652]
ポアンカレ予想を解いたペレリマンって人が山篭りして出てこないって話を聞いたんだけど
もしかして・・・まだ誰も気づいていない証明のミスに自分だけが気づいてしまって落ち込んでるとかだったら・・・
すごくありそうで怖いんですけど・・・フィールズ賞辞退の理由もしっくりきちゃうんだよなー

一人で山にこもって今度こそ証明を完結させてやるってあせってるんだとしたら想像しただけで悪寒が走るわ


※ただの妄想だから気にしないで。
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村




そういえば巡回リーマン予想のぜーgゼータ関数の零点ってがまnガンマ関数の得意先店特異点に似てる感じするよね。

・ガンマ関数では負の実数の整数において発散する。(つまり虚部がすべて0の直線上に存在する)

・ゼータ関数の零点は実部がすべて1/2の直線上に存在する。(仮)
で、この虚部の頻度もsinc(シンク)関数(=sin(ax)/ax)っていう割とよく目にする関数に支配されてるらしいね(仮)

僕はこの関数はフーリエ変換とかでよく目にした。


ガンマ関数は階乗の定義を整数から複素数に一気に広げた複素関数で、ゼータ関数も同様に複素関数だよ。
つまり、関数そのものも、中身も実部と虚部を持つってこと。
グラフをちゃんと表示しようとすると4次元になるからイメージできない。
ただし、関数の絶対値(またはその2乗)を3次元グラフの1つの軸に当てはめれば、ギリギリグラフ化可能。


2次関数を複素関数として見たときの零点
実数直線上ではx軸に接しない2次関数も複素数まで拡張すれば零点が存在する例。

拍手[5回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析