20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
朝と夕の新聞配達をやっていて、ふと思ったことがあった。
僕の住んでるところ限定の現象かもしれないけど、 夕方は朝方よりもなぜか雨の降る頻度が劇的に少ない気がする。 あるいは、降っても夕方はシトシトで、朝方はザーって感じな印象がある。 なんでだろう? 特異日の時間帯バージョンでもあるんだろうか?特異時? それとも、これはオリジナル ちょっと理由付けをしてみた 朝方は、直前まで気温が最低だった状態だから、上昇気流(局部的な低気圧)が発生し、雨が降りやすい 夕方は、ちょっと前まで気温が最高だった状態だから、下降気流(局所的な高気圧)が発生し、晴れやすい。 あるいは、局地的な前線の縮図だろうか 朝方は、寒気が暖気に押しやられて温暖前線ができて雲が縦に伸び、雨が強い。 夕方は、暖気が寒気に押しやられて寒冷前線ができて雲が水平に伸び、雨が降ったとしても弱い。 ただ、なんかどうもピンとこない 当てにしない~でよ~ そういや、 時間っていうのは時刻と時刻の間のことで(Δt的なもん) 時刻っていうのは時間の中の1点(t1的なもん) みたいな感じで国語辞書には循環参照されてる だから時間っていうのは当たり前すぎてよくわかっていないんだ ってタイムマシンの講義の人が言ってた。 や、これは架空じゃなくてマジな話。録画してあるもん。もう10年以上前かな。 じゃあ時間帯は?時間ってついてるのに時刻っぽいよね?雨降って虹、固まる。 にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|