20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
こないだ社会科系のテレビで、レアアースって何?ってのをやってたもんで見てたら
レアアースはレアメタルの一種ですって話になって じゃあレアメタルってなんですかってなったら 割りと法則性のない元素の名前があがって あれ?レアアースはアクチノイドを除いた第3族(左から3列目)って割りと硬派な定義があるのに レアメタルの定義ってずいぶん曖昧なんだな って思って、ちょっと表を作ってみました。 ピンク地がレアメタルで、その中の青字がレアアースです。 ちなみに周期表本体のLはランタノイド、Aはアクチノイドで、 それぞれ詳細は図の下部分の補助表参照になります。 なんだかレアメタルって、希ガス(右端)とハロゲン(右から2列目)を除くってこと以外に あんまり共通項ないですよね。 アルカリ金属(左端)、アルカリ土類金属(左から2列目)においても当てはまったりはまらなかったり (H水素、Naナトリウム、Mgマグネシウムは除いて、 Liリチウム、Beベリリウム、Rbルビジウム、Srストロンチウム、Csセシウム、Baバリウムは含むとか) 真性半導体元素は除くよってわけでもないですし (炭素Cは微妙ですが珪素Siは違うのにGeゲルマニウムは当てはまるとか) 真性半導体の不純物も除いていたり入っていたり (Bホウ素やGaガリウムは入ってるのにAlアルミは除くとか) おそらく、レアなメタル(金属)って程度の定義なんでしょう。 金(Au)・銀(Ag)・銅(Cu)とその右隣(亜鉛・カドミウム・水銀:Zn・Cd・Hg)がレアじゃないのはなんでしょうね 表の真ん中にいるから希ガス同様イオン化しにくく、単体で見つけやすいとかそんな理由でしょうか。 フランシウム(Fr)以降はまあ、重い元素でだいたいが放射性元素だからいらないよーって感じですか それにしてもH水素からCnコペルニシウムまでの112種類の元素中、 レアメタルが48種類って半数近いじゃないですか。 種類だけで見たら全然レアじゃないみたいに見えかねないですよね(笑) 中国のアレがきっかけで、脱レアアース工業とかって進みそうですけど 地球における埋蔵量はともかくとして やっぱりレアアースだからできることとか、レアアースだから容易だったことを レアアースなしでがんばってみようとかって、なんか効率悪くないですかね。 そんなん、バベられなかったらとでもいいますか(笑)国が1しかなかったら 起こらなかった問題かもしれませんし なんか無駄なことやってないかなーとか思ったりもしないでもないです。 新技術や新発見があるだろうってことを見越すと一概に無駄じゃないのかもしれませんが。 にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|