忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[2652] [2651] [2650] [2649] [2648] [2647] [2646] [2645] [2644] [2643] [2642]
そういえば、どうして物理現象に記録って現象が現れるようになったんでしょうね?


記録ができる現象の背後にはいつも非線形さんがいる・・・?


メモリスタなんかはモロに非線形ですし

いわゆる「摩擦がなかったら世界は真っ白だった」
なんて言われてる摩擦も、速度がゼロになった時点で速度を抑える力がぱったりとゼロになっちゃうわけですし

磁気記録というものもヒステリシスという非線形からくる現象


磁気を使わずに電気的な素子だけで記録を可能にしようと思えばフリップフロップのようなループで非線形を作ってやるとか
あーでもCCDとかのバケツリレーはどう理解したらいいんだろう?


コンデンサに電荷を補充する現象とかは・・・?



というか、そもそも非線形の定義ってなんなんだろう?いまいちよくわかってないです
微分方程式に非線形が現れたら非線形って呼ぶんでしょうか
ただの比例y=axじゃなくてy=ax+bはすでに非線形なんでしたっけどうでしたっけ?



重力を扱う相対性理論は間違いなく非線形ですけど
じゃあ重力がある時点で記録の要素はあったってことなんでしょうか
もし、もし仮に、この非線形性をほどいた重力があったらどんな感じになるん・・・って考えるだけ無駄ですかね
なんとなーく、重力子の自己言及ループが非線形性を引き起こしているような気がしないでもないんですがどうなんだろう



僕は何か重大な見落としをいつも抱えてる気がします。
グルーオンについて調べていて特殊ユニタリ群にたどり着いて
なんとなく理解したはいいが、実は群とかそういう代数的構造がわかっていなかったり
特殊ユニタリ群に出てくる「巡回群」がわかっているのかいないのかよくわからなかったり

今数学ガールのガロア理論編を読もうとしてるんですけど
なんかこう苦手意識がありまして
でもその苦手意識はもう幻なのかもしれない
苦手意識の思い出が美化されて肥大化してるだけかもしれない



結局また「何がわからないのかがわからない」状態に戻るんですよ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析