20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
時間が2次元以上なら、タイムマシンが作れてしまうそうなのですが
したがって、空間の移動のときとは違い、時間を自在に行き来できるとなると、因果関係の破綻が起きる可能性があり、それをタイムパラドックスと呼びます。
2つ目の解釈のほうがより本質的であると思われます。
これを解消する方法は大まかに分けて2種類存在します。 1つ目はたとえば、 2つ目は
この世界観に基づくと、細分化できる最小単位の「もしも」で、時系列順に常に世界が分岐しているといえます。 時空の最小単位はあるとしてもものすごく小さな間隔で、「もしも」も本来ならば素粒子の挙動1つ1つが「もしも」に相当しますが、 並列世界を行き来できるタイムマシンができたとして、そのような世界の指定方法ではユーザーは理解できずに世界を指定できないでしょう。 ユーザーが求める「もしも」はとても抽象的なものだと思います。
そのようにたくさんの抽象的なものをどうにか多次元のベクトル空間に置き換え、そのベクトルを変換する行列のようなものが世界間の移動に相当するのだとしたら
などと思い描いていたりするわけです。
といいつつも行列力学を理解していない自分orz PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|