20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
昨日、大学の図書館で線形代数の本を読んで遊んでいたら、思わぬ収穫がありましてね
20170709のブログ「ダルいのでヘキサボナッチ備忘録の続きを。」などに書いてた数式、 「ファンデルモンド行列式」って名前なんだそうです! まあたいていの、僕がいつもやってる数式や定理の「車輪の再発明」系のものには すでに名前がついていて当然とは思っていましたが 困るのが、式だけ知ってて名前を知らないことですよね。 ツイッターなどで盛んに議論されてても、 独学でやってたモグリの数学好きには、結構輪に入れないときがあると思うんですよ。 それも、多数のFFさんがいると、いっぺんに情報が流れ込んできて、 モグリやってる人に限って、そういうどばーっとしたのに弱いと思うんですよね。 そこで思ったのが、こういう方式 たとえばウルフラムαで det{{1,1,1},{a,b,c},{a^2,b^2,c^2}} とかって入力したら、 これだったら「ファンデルモンドの行列式」とかって データベースの一部に名前情報が表示されるシステム。 どばーって情報が入ってくるのが苦手な人にも コツコツ情報が入ってくれるスンポー。 こういうのほしいなーって思うんですよね。 名前から式は結構簡単にwikiれちゃうじゃないですか。 でもその逆、式から名前を知る際って 昔でいうところの「電話番号から電話帳で住人の名前をストーキングする」くらいの難易度があったと思うんですよね。 ある種の公開鍵暗号方式といいますか、そんな感じの一方通行感があると思うんです。 その敷居がかぱって外れれば、結構いい方向に向かうんじゃないかと思うんですけども。 あと、パフィアン行列とかってのも なんか見おぼえある式のような気がしました。 シンプレティックはー・・・まだちょっと早いかなーって 昨日は思ったんですが、今さっき自分のブログで20170709のブログを探す際に 案外遠くないのかもって思ったりしましたね。 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|