20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
字が汚いうえに、どうも手計算のときと数式エディタのときとで、方針が違うみたい。
ジョルダン標準形の例題をやろうとしてたんだけど、 5問中5問、固有ベクトルを求める前の、固有値を求める方程式の時点でケアレスミスしてんじゃお話にならないっつうことで Excelの数式エディタで解析計算してみた。 今更になって気づいたんだけど、 行列式は固有値の積なんだから、それをパズルのピースとしてヒントにしない手はない ある意味、数独や因数分解のように、かけてdet足してtrになるものなーんだ!?状態じゃないか。 なーんだ。 こういうとき、数式エディタの下地がワードとかじゃなくExcelだと便利だよね。 すぐ下を計算用紙にできる。 mdeterm(てさぐれ!ラムダもの) この行列式はね、固有値を試行錯誤すること自体が活動目的なの。 なんなん!?0w0 ナン大臣です」「あ、偉くなった にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|