20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
今日、友達と待ち合わせするちょっと前にニュートン立ち読みし始めちゃって。
超ひも理論がテーマだったんだけど どうせ「この概念図はすでに記憶されています」のオンパレードかと思ったら なんだあの式?あれマジモン? そういやどこかでも見たような・・・っていうかあの大文字のSってなんだ? 各理論の要素全部足し算してそんなことでいいのか・・・? 友達と話したことも含めて、今日はいろんな刺激的なことがあったなあ さっきaudacityで遊んでたんだけど そうそう、僕が昔からやりたかったのはコレだったんだよ。 もっとも、当時はたぶん、電子工作でやろうとしていたことが、全部PC内でできてしまったってのは予想外っていうか忘れていたからこそできたことだったかもしれない。 この夢を覚えていたら、よくわからんプライドだとかポリシーだとかこだわりのせいで 実現しなかったかもしれない。 audacityに出合う前にな PC内で音階・音量・音色を調整するフリーのソフトを入手したんよ。 まあ要は、波の3要素、周波数と位相と振幅とかの混合比を調整するソフトだと思ってくれていいんだけど あらかじめフーリエ級数展開して、デシベル計算もした上でこつこつ合成した全波・半波整流波形は実に汚いものだった。 視覚エフェクトのバーやウェーブでは足りないっつって、 スペアナとオシロになるフリーツール入手して、波形見て。 もちろん音声データじゃなきゃ満足はできなかった。 ただのデータだったらExcelでとっくの昔にやりつくしたからだ。 こう見えて高校生の時はフーリエ級数だけが友達みたいなところがあったからね それでいてフーリエ変換とラプラス変換には興味を示さなかったって言うね・・・ 昔描いていた夢、それは、オシロアプローチとスペアナアプローチで、ほぼ同じ波形を目指すっていう遊び。 片方は時間軸で切り貼り、もう片方は周波数成分の切り貼り、つまりは共振フィルタのようなことをやるんだけど デジタルはその辺強いよな。好きなフィルタがいつでも作れる。 で、audacityってフリーソフトに出会った。 知れば知るほど化け物じみていることが身に染みる。こいつぁすげぇぜ さっき全波・半波を作ったんだけど、ものの5分で出来上がりやがった。 半波から作って、サイン波をミキシングすることで全波を作る流れなんだけど まず半波を作る際に、いちいち上か下どちらかを無音にしていてはとても時間が足りない かといって、1周期分を作っておいて倍々にして後ろに足していては サンプリングレートの関係で、元の正弦波とのズレが時々生じてしまうかもしれない。 (単にaudacityの使い方が未熟故かもしれないが) なんかこう一気にできないか。 たとえば、Excelで正弦波の絶対値を取ったみたいなざっくりとした方法・・・ そうだクリッピングだ。 音割れ防止のために行われるクリッピングを使おう。 そのためには直流バイアスをミキシングする必要がある。 こういうときは1Hzの矩形波の上だけ切り取るのがいい。 5分でできたのにはこういうわけがあった。 一気にやっただけに、すげー綺麗にできた。 でもたぶん、audacityでやったら、周波数成分ごとの合成でも割りと綺麗に作れると思う ========= あとはそうだなー 複素内積っちゅうもんに今更初めて出会った。 複素内積に関してだけは、複素数は交換法則を満たさない。 なぜ今まで出会わなかったのか。単体の複素数にそのような需要がほとんどないからではないか それと 単にノルムが1になるように規格化定数を決めるだけでは、求めることができないユニタリがあることを知った。 グラムシュミットの正規直交化法とかいうのを使えば見事実数ユニタリになったが 今度は対角化ができなくなってしまった。 しかし、グラムシュミットのwikiは悪くない。 「対角化できる」とはいっていなかったのだ。 上三角行列になるとは書いてた。なんてこった。 じゃあお前、そうお前だよ上三角にするためのユニタリ。お前はなんで生きてるんだ?? サイキックラボー(信号処理) あとはビジュアルスタジオとC#と、クラスとオブジェクト。メモリリークを過度に怖がらないこと。 ポインタ・配列・構造体は「特に素人が」プログラミングを「今」始める上で もしかしたら時間のムダでしかないかもしれないこと。 複素→行列にしても行列→複素にしても、継承ができなければ複素行列に到達するまでに潮汐力でスパゲッティになってしまうかもしれないこと どっと疲れた^^;でも楽しい一日だった PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|