20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
パート1
x-y平面から30度傾けたx'-y'平面を描写するのに なぜかわざわざ逐一 x'=x*cosθ+y*sinθ y'=-x*sinθ+y*cosθ とか入力してたりする。計算式でケアレスミスがでがち 回転行列かければいいのによー ======== パート2 回転行列利用するにしても、一旦転置なり行と列の入れ替えなりして列ベクトルに直してから回転行列を左から掛け、その結果の縦ベクトルを再度横ベクトルに戻すとかいう厄介なことを行っていたりする。 なかなか煩雑 ======== パート3 手間とスペースを省くために一連の計算をいっぺんに行う。 が、多数のベクトルを扱うと無駄な2回の転置のため処理に時間がかかる。 扱うベクトル(というか点)がたくさんあるほど処理落ちする ======== パート4 回転行列を横ベクトルの左に掛けれないなら右に掛ければいいじゃない (ただし回転角は符号が逆になる) 処理もコピペで済むし計算に手間取らない しかし3次元ベクトルだとジンバルロック問題が残る クォータニオンはジンバルロックがないが、エクセルでやるには手続きがちょい面倒。 matrixアドインを入れたら固有値近辺以外では複素数の使い勝手が案外よく、行列形式でクォータニオンを扱えないか検討中。 パウリ行列との関係性が理解できればなぁ あくまでマクロは組まない主義。組まなければいけないマクロは手短に。 にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|