20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
今は連続的に思われてる風潮になってきたようなんですが
なんかそれ聞くと妙な違和感があるんですよね。 なんつーかその、最寄りの偉人ほどアホだったんじゃないかみたいな・・・ いや決してそんなことはないのだと思いますが。 それにしても僕がいまいちわかってなくてモヤモヤするのがですね エネルギーが振動数に比例するのと エネルギーが振幅(の2乗和平均でしたっけ?)に比例するのは どこらへんがボーダーで、どんな風に式として連結されるかなんですよ 電波は電波、光は光の式みたいな感じじゃないですか 中間の式はどうなってんの? それに、光量子の理屈が当てはまるくらいの波長の光にしたって 振幅を束にしても振動数には屁でもない痒み(フレーバー)とはいっても 束を3本から3000本とかに増やしたらさすがにまったく同じ振動数でもちょっとはエネルギー違ってくるんじゃないですかって思うんですがどうなんですか 要は直進性とか粒子性とかが波動性に比べてどのくらい表立って現れるのかどうかなんですよね? 高校生のようなときに先生に質問したら、口ごもられたんですよ 「そ、そういうことなら振幅が大きいほうがエネルギーは強いんじゃないかな・・・(震え声)」 みたいな感じで、光電子増倍管の授業を続けられたんですが どうも引っかかるんですよね その先生の言ったことの妥当性云々より、その先生がなぜ震え声だったのか、ですよ まさか今のいままで式がないなんてことはないと思いますよそりゃあ たぶん僕が見たことないだけでしょうし どこいったら見れるのよその式 レイリージーンズとかその辺に立ち戻るのかな?よくわかんね にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|