20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
今日はなんか全然乗り気じゃなかったので睡眠薬飲んで気分がリラックスした時点でようやく日記を書くことが出来ました。でもなんかもうおねむの時間なのでこの図が何を意味するかはのちのちゆっくり説明するかもしれませんししないかもしれません。
いちおうどっかの誰かさんがソックリの日記を書いておられたので勝手にコピペして簡易説明で済ましますと 「121型(左右対称3桁タイプの11の倍数)」というものでして 0(11)0(11)0(11) 0型→000でも111111でも11の倍数として可能な両生類 121 121型 242 363 484 5(10)5 多桁型→50105などとすると11の倍数として実装可能 616 亜種(121の倍数ではないが、nを整数として121n+11という共通点を持つ) 737 858 979 (10)9(10) 多桁型→10901などとすると11の倍数として実装可能 両端の桁が1つ上がるごとに真ん中の桁が2あがると考える 11の倍数の世界では11=0なので、9の3個上は12だがぐるっと回って1になり 10の3個上も13だがぐるっと周って2となると考える こんな感じです ナントカで割ったあまりとかそういった抽象的な話題は図にしてイメージ化してイメージとしてイメージするとなんとなくわかる(気がするだけ)とどっかの漫画を見て勝手にそう解釈したので図と申し訳程度の説明だけ載せてみましたが、伝わりますかね?伝わりませんよね? そのうち補足しないかもしれないです 時計の文字盤だと思った方、残念でしたね てっぺんを見てください。12ではなく11ですよ 頭を冷やしてユル進数 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|