20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
耳鼻科の待ち時間に暇つぶし
問題 最大値1、最小値-1の矩形波関数f(t)を1周期分でフーリエ級数に展開しなさい。 今回は位相をcos型にしました。 フーリエ級数の定義は 周期Tの周期関数f(t)は、フーリエ級数A0、An、Bnによって以下のように近似できます。 f(t)=A0+∑(An・cos(2πnt/T)+Bn・sin(2πnt/T)) (総和範囲n:1~∞) ただし、 A0=∫0Tf(t)dt/T An=2∫0Tf(t)・cos(2πnt/T)dt/T Bn=2∫0Tf(t)・sin(2πnt/T)dt/T nは整数です。 ここで、位相をcos型にしたため、関数は偶関数となり、 Bn=0 An=4∫0T/2f(t)・cos(2πnt/T)dt/T とできます。 また、平均値が0なので、A0=0とでき、計算が簡略化できます。 f(t)は0~T/4の区間では1、T/4~T/2では-1の値をとるので、区間を分けて積分します。 An=4(∫0T/4cos(2πnt/T)dt -∫T/4T/2cos(2πnt/T)dt)/T =2([sin(2πnt/T)]0T/4 -[sin(2πnt/T)]T/4T/2)/(nπ) =4sin(nπ)/(nπ) =4(-1)n-1/((2n-1)π) よって元の周期関数は、以下のように表すことができます。 f(t)=∑An・cos(2πnt/T) (n:1~∞) =(4/π)∑(-1)n-1/(2n-1)・cos(2π(2n-1)t/T) (n:1~∞) ≒(4/π)(cos(2πt/T)-cos(6πt/T)/3+cos(10πt/T)/5-cos(14πt/T)/7・・・) ちなみに、f(0)=1を利用すると π≒4(1-1/3+1/5-1/7・・・) が証明できますよ。^^収束はめちゃくちゃ悪いですけどねー (モンテカルロよりはマシ) にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|