20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
たとえば、自作で風車を作ってそれを家に立て、風速計にしたいとする。
別に取り立てて精度を求めるわけではないが、何か自分でやってみたいというアマチュア魂のような感じであるとする。 そんなとき、回転数が風速に比例することはわかっても、形状や摩擦などによって、その比例係数がわからなかったりすると元も子もない。 そういった風速計をテキトーに校正するにはどうしたらいいのか、なんとなーく考えてみたんだが、 風速計を持ってテキトーな速度で移動しながら回転の様子を見るなんてのはどうだろう?と思ってみた。 その回転がゼロになる速度で移動できれば申し分なく、観測者が移動する速度と空気の移動する速度は相対的に0であり、地面に対して同じ速度であると言えるだろうし、それが実現できなくても、地面に対する速度と風車の回転数の関係をグラフ化することで切片を求めるなりして風車の校正ができるのではないかと考えてみた。 ただし、地面に対する風速がだいたい同じような間に測定しなければならないという条件は課せられるだろうな。 にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|