20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
3年以上放置してきたPCのファイル整理を半日かけてしてました。
午後1から始めてたった今終わりました。 感想は・・・特にありません。 みなさん詳しくわはー、量子きのこです。 めっちゃカオスになってて手もつけられないとさえ思われたわがPCのファイルの散らかり状況、確かに当初どう手をつけていいかよくわからないまま作業を進めてしまったので二度手間食らってしまって作業効率悪かったんですが、1日以内でなんとかなりました。 ってか翌日になったら記憶とやる気を忘れてそうな気がするので持ち越すのは極力避けたかったんですよ! だいぶいい感じに整理整頓されて気分はルンルンです。 煩悩がないきのこさんのエロ画像フォルダは更新せずにもう何年も経ってるんですが(それでも140MBあるよ) むしろ一般画像の量がやばかったです。(2GB、毎月100個で4年分くらいあるらしい) 測ってませんがダブってるの消しただけで相当な省メモリになったかと思います。測ってませんが。 バックアップもこれでひとまず安心(愛するわが数値計算フォルダ内のファイル数は400個になりました) 外付けHDDは230GB中100GBも使ってないんだよ どーだすごいだろー Dドライブだって64GB中40GBしか使ってないから余裕しゃくしゃくだぜ Cは30GB中空きが2GBしかないけどな!ははは 常にインターネットテンポラリーファイルと戦っている 片付けといえばいつも思い起こされるのがエントロピー 放っておいただけで散らかるのと同様に、放っておいただけでどんどん増えるのが、でたらめさの尺度であり情報量の尺度でもあるエントロピー しかし、片付けの手順をきっちり決めていて作業と同時に常に片付けも行うのと同様に、エントロピーの増加を常に0に抑えながら活動することは可能なのではないかとか思ったり思わなかったり。 なんでも理想的な量子コンピュータは演算でエントロピーが増えないんだとか。 というか、量子コンピュータを考え付いたきっかけがそこだったのよね 演算においてエントロピーを増やさない方法について考えていたら量子コンピュータにつながったってわけ エントロピーが増えないから、そのコンピュータの中では情報量は変わらない。つまり形は変われど情報そのものは生まれもしないし消えもしないらしい。たぶんね。 エントロピーが増えないってことは、エネルギーは熱の形で放出されないってことじゃなかったっけ ってことは、エネルギー保存の法則から、演算でエネルギーを消費させないことも究極的にはできるらしい。 理想とは程遠い現状なんだけどね。 つまりあらゆる余計な熱の発生源を除くと、根本的な熱源ってのは情報の発生・消去からくるんだってさ。 じゃあ演算にエネルギーを使わない理想的なコンピュータに宇宙全体をシミュレートさせたらそれは永久機関か? それとも・・・ 230GBは常温300Kで12アトジュールくらいかな 1gの氷を沸騰させるのに必要な消去する情報量は18000エクサバイトくらいかな 1時間ドラマ100兆回分くらいのデータだね 全人類で見なきゃな にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|