20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
そこにルールと我々があるからに他ならないここでオカルトはベタすぎる!
今日は走ったり歩いたり運転したり飯食ったり漫画読んだり買ったりアニメ見たり仕事したり色々手をつくしたんだが 疲れてろくなことを思いつかなかったすまん。 最後の悪あがきとして周期表を思い出して書いてみていた。 やればできるもんだと少し自信を取り戻しかけたがそんなものは気の迷いだ。 きっと覚えた時期が27歳くらいと若かったのだろう、31にはもうできそうにない。 そういえば都道府県は周期表に似ている。 何も予備知識がない時点で覚えられるわけあるかバーローと思っても あとになってその県や元素にお世話になったり、友達がその県にいるとかその元素にお世話になっていたりすると 急に親しみがわいて、なんだ意外と覚えられるじゃないかと 鍵の引き出しが増える。 キのついている元素は茨城と栃木と宮ザ木、宮木、key半島といった風に多角的に物事を見ることで記憶の中のビットフリップに対応できるパリティビットが増えていくわけだ。 にほんブログ村 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|