忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あー手っ取り早くノーベル賞取って、微積ジジイって呼ばれながらさっさと老人ホームに隠居して生活したいなー


老人ホームで数学ブロガーやって、みんなの数学生活をお手伝いしたいなー



まあ、願望だよね。

拍手[0回]

PR
昨日や先日行った、正多角形の角数は偶数の領域でした。

まだ整数にも拡張していないのに、実数角形は可能かという疑問に始まり
ぐぐったら複素数角形なんてのが出てしまいましたチクショウ!


sinc関数を見る限りだと、連続に思えるんですよね。
だからsinc関数で偶数角形から整数角形への拡張はできそうな気もするし
実数角形への拡張もできそうな気がするんです。

ああそういえば忘れていましたが、負の数角形を忘れてしましたね。

sinc1=1*sin(π/1)が2角形に相当し、面積がゼロらしいんですが
1角形やゼロ角形に行くにはなんだか、面積が負の数になりそうな気がするんですよ

面積は正の数と定義したほうがいいのか、それとも角形の拡張のように面積の範囲も拡張するべきなのか
でも面積は負の数に拡張されないままでもやすやすと実数に拡張されてましたよね
順番を考えると、やっぱり負の数や複素数には向かせないほうがいいのかなあ


まあ、たかがsin(x)/xなんで、xを複素数に拡張すること自体はへでもないんですけどね



あ。もしかしたら、1角形の面積(負?)を考えることで
マイナス非整数の階乗(ガンマ関数)やきわめて低次元(2以下)の超球の面積や体積のように何か意味を持たせられるかもしれません

マイナス1/2次元超球の体積とか?(-1次元だったか-1/2次元だったか・・・)

拍手[0回]

ブログ書いてる暇なくなった。

とりあえず数日、現実世界に潜る

やばい、過労で死ぬる

拍手[0回]

ウチはね、家族3人とも社交性がないから、周りのこととか全然よくわからなくて

母は特に、いろんな部分に劣等感があって
そのおかげか僕は勉強だけは満足に熱中して行えたんだけど、結局社会にあんまり活かせてなくて

でもなんだろ、学生時代にフーリエ級数とExcelだけがトモダチさ~♪

みたいな感じで過ごしてて、僕自身もそれが当たり前だと思っていたから
書店の「趣味」の本棚に、「僕の趣味」の本が見つからない、この社会はおかしい

とか思ってたんだけど

さすがに、クラスメイト全員がアウトオブ眼中だったわけでもなく

自分はだいたいどの教科の成績はよくても
必ずしもそういう人だけじゃなく、むしろそんな人はマイノリティなんだってことはわかってるから


わからないまま(その科目が)終わる、なんてのがザラで、なおかつ


そんなのは嫌だ、って不満を抱いている人がそんなにいないことは知ってる。


母はもっと低学年で数学を挫折したらしいんだけど
一人息子のこんな様子が普通だと思ってもらっては困るよなぁ



でもなんだろ、社会って「この社員の勉学がもしできないやつだったら」の底辺を想定してできてるだけに、一番底に合わせる癖があるんですよね。

だからこそのモジュール化でもあるし、オブジェクト指向でもあるわけで

じゃあそのモジュールやオブジェクト指向でつまずいたコミュ障はどうすればいいんですか
やっぱ社会ではバカこそが最強なんですか

って思っちゃいますよ。
ぐぐるぐらいならどんどん人に話しかけて、みたいな、3年くらい前と真逆の風潮。


3Dツールだって、ほとんど誰も、中の人がどんな演算してるかなんて気にしないし
むしろ、どう使おうかってほうに関心が向いてるし
MMDがいい例ですよね。

僕は逆なのに。MMDで出来上がるものより、MMDそのものを作るところに興味があるんです

まあそんなわけで、プログラミング恐怖症をここ半年でなおしてみることにしますわ。

積み上げ式のプログラミングも自分のものにできたら、鬼に金棒だと思ってね。



あ~僕も仲間たちと一緒に
パウリ行列パネェ~
とか
SU(2)とSO(3)の双対性まじぱねえっすwwwww
とか馬鹿騒ぎして楽しく社会の歯車として生活したいなぁ

僕はいまどの辺にいるのか、春になったらもしかしたらわかるかもしんない


朱里殿下の2000円↓ 人の意識によって2000円札1枚にも1000円札2枚にもなる
そして片方が江戸城だったら、もう片方がどれだけ離れていても首里城に確定する
だって合計した殿下の人数は必ずいつも一人だから

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

何枚分か、描くわけですよ、描いたら消せる磁気ボードに。

それで、うまく描けたら「保存」するわけですよ

保存したら消して(部分的には消さなくてもいい)、次のページを描いてって


あとで再生するわけですよ

誰か、磁石バージョンのCCD開発してwwwww
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

休みだったからなー空想もお休みしてしまった。

っていうかほとんど寝てた。
子守歌替わりにゆゆ式を流したんだけど、すぐに寝て、すぐにゆゆ式が終わって放送大学に戻っていることに気づく

あれ?なんかいつも以上にやたら速いなって思いながらも、何かの間違いかと思いながら寝ぼけた状態でまたゆゆ式を再生すると、やっぱり最初から再生される。


なんとなーくそれを認識しながらもあまり気にもせずに、
また布団の中でヌクヌクし始めると、あっちゅうまにゆゆ式が終わってまた放送大学が流れている


そんなループをおやつどきから晩御飯どきまでの間に何回かやったような気がする


今日の記憶の中で、ゆゆ式の内容を覚えているのは

冒頭の信号機と、ンパンパ。それだけ。すぐに寝てしまうんだね

あ、そうだ。そういえばデジャビュの中にめちゃめちゃ陣形が紛れ込んでた気がする
ぐるぐる陣形までは僕の意識の半減期がたぶん持たない。
思い出のパルスが光速の10%くらいまでいかないと理論上無理だと思う。



そんなことになったら重し蟹だ



ほらサイタマ県 ほらサイタマ県 趣味は違うけれど気が合いそう(うp主はキング)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

ミクロC「速度の2乗、速度の1乗ときたら?0乗に比例する抵抗ってのはどうですか?先輩」

now loading

ミクロB「ふふ・・・新しいわ」

ミクロD「でも、そうしたら速度に比例しないんですよね?」

ミクロA「大丈夫、静止した瞬間、ストンと抵抗力がゼロになるから。」

ミクロC、D「どういうことですか??先輩」

ミクロB「ベクトルをベクトルの絶対値で割った、向きだけの状態を考えてみるといいわね」

ミクロA「クーロンの法則に出てくるアレだよ。q1q2/(4πε0|r|^2)をベクトルとして扱うのにq1q2/(4πε0|r|^3)に一旦してから、分子にベクトルrをかける、みたいな」

ミクロC、D「??ベクトルをかけている?」

ミクロA「その名も、摩擦抵抗!」

ミクロB「奇しくもここにまたクーロンが出てくるのね」

ミクロD「そういえばその新しい抵抗は我々が無から作り上げる法則<ぶかつ>なんですよね?でも、ミクロの私たちって、静止してる状態を知らないのに、どうやって止まったかどうかの判定をするんですか?」

ΩΩΩ「え、なんだってー!?」

ミクロA「作者も知らない情報をキャラが話せるわけないじゃん・・・」

拍手[0回]

閏年でなおかつ、バレンタインが休日にある今年は確かに貴重な事例かもしれない。

ホワイトデーは平日にあるのだけど、恩返しをする原因が存在しないのだから。

そういう意味では、男女の対称性というのは遥か昔から破れていたといえよう。

ただ、バレンタインとホワイトデーのどちらかが先にやって来るという対称性の破れは別に考慮する必要がある。

拍手[0回]

手続き記憶化された記号化絵画によって、
絵が描けない人でも量子化されたAAでなら絵が描けた
なんて人もいたんだろうか


例えば、自作の3dモデリングソフトと化したエクセルでないと立体が描けない僕、みたいに。

拍手[0回]


入口と出口が1整数ずつある交差点で満たされていれば、必ず一筆書きができる

的なのとキルヒホッフの法則を、なんかこううまく融合させたい


面白い話はできないだろうか。
たとえば六芒星にダイオードをかますとかなんとか
ちがうかー・・・





セラミック振動子
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
そういえば、光ファイバーの中の導波路部分の屈折率を、かーなーり自由に変えられると仮定した上で、この屈折率で光が止められるくらいの自由度があったら
これを、信号機のいくつかある道路に見立てることは可能だろうか?ということを運転中に考えたことがあった。

ちょうど、信号機が青になっては次の信号機で赤になり・・・の繰り返しでイライラしており
僕たち自身が信号機、いや処理される信号の気持ちになることだ!!1
ってムシャクシャしてたんだと思う



でも、たとえばこれを「スイッチと電流」に置き換えたとして、
スイッチoffを絶縁、onをショートと考えると、その差はただ単に抵抗値がゼロか無限大かの違いだけになってしまうし
現実にはもっと有限の値で、数オームか数メグオームかの違いでしかない。

こんなことで信号の伝わり方の順番を変えられるのだろうか
って、実際スイッチングによるシーケンス処理は行われてるんだから、順番は変わるんだよなぁ

じゃああれか、たぶん
問題が、「速度をどこまで落とせるか」にはない
ということだな

拍手[0回]

なんかこう、ミガルみたいに
数学力を客観視できるゲームがあればいいですよね。

自分が今どの辺の数学力を身に着けているのか数値でわかるゲームとか。

そりゃもちろん検定受ければいいんでしょうけど
もう一段下に、気軽に試せるゲームがあってもいいと思うんです

拍手[0回]

YO!YO!ジューリョッパヒ(`・ω・´)イ
誘導起重力ゥ!
真空の特性重力インピーダンスゥ!

拍手[0回]

澤ヤカンさん
MOWと表面弾性波のSとAとWをx,y,zの適当な軸で回転させたいなーって思ってたんですが
なんかこう余裕がないですね

どっかで並べて置かれていたのをきっかけに、写真を撮るために買ったはずなんですが
どこで見かけたのか覚えてないんですよねぇ


背景を映画のSAWにしようと思ったらSAN値が減って取りこむ気が失せるし
かといってこれを宇治マッチョさんの妄想とする元気もない

元々はMOWSAW科学ADV顔;HEADのつもりだったんです。合体させるとパーツがあまりそうなので綯えてしまったんですよね
カオスヘッドも見たことないですし、あまり自信がなかった



今僕、交換ニキになっちゃって仕方がないんです
回転行列のことで頭がいっぱいなんです
ろくにネタ出てこないんです
交換関係とかパウリ行列とか言い出しそうなんです!
可換カカーンシンカンセーン」「違うでしょ、新幹線は白いの!」モリ「ェ・・・
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

もうずっと前の話になるんだけど
ラインで動くスタンプを受け取ったことがあった。

きっと同じ要領だろうと思って、gifを貼ってみると、これが動かない。
どういうことだ。


それっきり、ラインにはほとんど触れていない。
まあほかにもよくわからない理由があるからなのだけど。


そして今日、何気なくPCをいじっていて気づかされたことがあって
僕が普段何気なく使っている画像ビューア、これが昔、フリーでどこからか入手したことだったことを思い出した。

windows推奨のビューアじゃなかったのを思い出したんだ。

どうしてフリーのツールを使うことにしたのかというと、gifが動かないからだった。
gifはどうも、過去の遺物とみなされているようだ。


ついでに、kindleやpsvitaに、正弦波の音声を入れて、リフレッシュレートのテストもしてみてわかったこと。
リフレッシュレート以前に、視覚エフェクトというものがない!
これも過去の遺物とみなされているようだ・・・orz


動画を作りたかったら、もう誰でも手軽に作れるんだから、素直に動画を作りなさい
そして、画面を動かしたり音声を入れて合わせたりしなさい

といっているかのようだ・・・


PC関連で、そういう「素直にやれよ」的な流れになるのが僕は一番嫌いだ。
オブジェクト指向もある意味「素直にやれよ」ですよね・・・容量ケチるくらいなら誰でも見渡せるようなコーディングしなさいよって構想でしたっけ。今はどうなったのか知りませんが



裏ルートや裏技が根絶された世界なんてやっぱやだなー



話をラインスタンプに戻そう。
とにかく、僕が送ったgifはネット上で動かなかったのだ。
それと、そのとき試したかどうか忘れたのが「ネット上のgifをDLして端末で見ること」

これがどうも、できたりできなかったり曖昧らしい。

kindleではかろうじてgifは動く
vitaでは動かなかった。
どちらもブラウザ上ではgifがアニメになるらしい


今さっきちょっとぐぐってきたところでは、ラインスタンプはgifではなくapng(あぽんぐ:アニメーションpng)なのではないかという推測記事を見つけた。

だとしたら、動くと信じていたものがなぜか動かないというのもうなずけるかもしれない


しかし、apngが流行ってgifが廃れる流れはどうにも解せない。
許せないのではなく解せない。
僕の使っているブラウザがIEだからだろうか?
知らないうちに、apngが流行しているのだろうか?
IEだと確かに、目の前にapngがあっても、ただの静止画のように見えてしまうらしいので、流行に気づかないというのも納得できる。



ということは、gifのような手軽なアニメーション静止画の概念自体はまだ過去の遺産にはなっておらず
gifからapngへその遺伝子が受け継がれ、gifが衰退の一途をたどっているだけなのかもしれない

だとしたら、そろそろ僕もブラウザを変えたほうがいいということになる。

というか、そろそろガラケーをやめよう。



自閉気味の人にとって居心地のいい時代はあっという間に過ぎ去っていったのかもしれない
僕に限ったことなのかわからないが、僕はとても不器用で
その分最小単位がしっかりしているPCの内部空間では作業が飛躍的にはかどる傾向があった。

しかし、今やPCの内部空間もすっかり最小単位がミクロになってしまい
そのうえ変化のスピードも速い
かつて楽園のように見えたPCの空間も、すぐに地獄と化してしまうかもしれない
そんな時代の荒波が、もうとっくに押し寄せてきていることに、僕はようやく気づいたのかもしれない



ネット内の法則が相転移で変わってしまうようなことがあっても
ネットの広さが別にハッブルかなんかの法則にしたがって広がっているわけでもあるまい
そこにあるのは人間のその都度の都合だけだろうから
別にネットの世界同様に現実世界も外部の何者かが現実空間サーバーをどんどん構築していて、それが膨張宇宙モデルに見えているなんて仮説は立たないんじゃないかなたぶん


ラインは会話のためのツールだから、自閉気味の人にとっては、どうしても一人ではわからない部分が出てくる。


別に、少なくとも今は完全なる自閉を目指したりなんかはしてないから
話し相手は多少はほしい

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

道端で999を素因数分解していたときのことです。

37は素数である!味噌汁
を思い出しまして

じゃあ27と37の相加平均は?

ちょうど1キビの平方根じゃねえか!


そして今に至る。
10までのすべての素数がこの式にあるんすよ。まあ37はちょっと邪道ですけど
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析