忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

逃避先のクロスワードと一筆書きのアプリを全クリしよう<ぶっ潰そう>と意気込んだら一日が潰れて疲れただけだった。当然まだ終わらない




一筆書きはね、DLしてからもうすぐ2週間ぐらいだと思うけど
500問中453問終わった。


 ペパプ族の上位種
コウテイペンギン けものフレンズ
 オリ・ハルトくん
エターナリアンのスセリ 救命戦士ナノセイバー

拍手[0回]

PR
「ゴールから始めるC#」の6章の例題をやり直して、ようやく理解が追いついたような気がします。

今だったら練習問題に手が出せるかな。

拍手[0回]

「ゴールから始めるC#」な、これまで借りてたのをようやく買ったんだよkindleで。

前に借りてた時、うっかり同時に4冊借りちゃって、どの本1ページも進まなかったし
「借りたら進捗早まるだろう」理論も結局、「今回返しちゃったら次借りればいいや」になっちゃって、かえって進捗遅くなるだけだと思って、

買うことを決意したんだ。

んなもんだから、前に演習問題をやったのがもう1ヶ月近く前みたいで

6章のオブジェクト指向のさわりの部分を、あまり理解せずに例題だけやって練習問題をやらずに
7章のカプセル化に入ったもんだから

7勝ばかりか6章も自分で何やってんのかもわかんないし
やったことすら覚えてない始末。


いよいよ構造体っぽいのとオブジェクト指向での配列と、その継承を習って
当面の野望である「複素数×行列=複素行列」

に手を伸ばせるところまできたと思ったのに、

ここにきてまさかの後退だよ。


すげぇショック。

やっぱ自分、理解する以外に覚える方法ってほとんど持ち合わせてないんだわ。


理解するほかに持ってる「覚える方法」は、脳ではなく体で覚える方法。
ひたすら練習して体にしみこませる方法。

そのための微積のドリルだったと思ってるよ。


僕の場合は、紙媒体にペンで書くことに限らない
たとえばExcel2Dグラフで簡易的な3Dモデリングのシミュレーションを可視化するときも
紙もペンも一度も使ってないけど、指のほうが先に勝手に動く現象は確認できたつもりだよ



なにより、円周率を倍精度の桁数覚えてるのは
毎回プログラミングの際に定義してたからだし。



その点、文法は苦手だね~ヒトの言語でも機械の言語でも。
なぜそういう仕様を取るのかっていう理由を納得できないと覚えられない。
納得できたらそのあとは早いよ。
理由から導出できるだろうし、空で言えるようになると思う。


今つまずいているあたりはパブリックとプライベートのあたりです。
一度友達に隣に座ってもらって実例を見せてもらったんだけど
「わかったふり」止まりだった。

パブリックとプライベートのほかにもなんか、色々、関数や変数の前につく
接頭語的な新しい概念が次々にやってくるから
いっぺんにこられるとパニックになるね。
補助記憶も主記憶も容量が小さいんだ僕は。
とうの昔にパソコンに追い抜かれたと思うよ。



気分転換にExcelで遊ぼうと思ったんだけど、なにして遊んだらいいのかわかんなくなった。

一度やった遊びをもっかいやってもいいんだろうけどなぁ
最近そういう無邪気な発想がなかなか出てこないんだよ




Excel2Dグラフでの簡易3Dモデリングは
多段ボーンの概念をひとまとめに定義したりすればいいんだろうけどね
なんか腰が重い。
やるべきことはあるんだよな。

ショベルカーのね
関節と操縦系がずっと気になってるんだ
それでどうにか質問までこぎつけたいんだけど
どの方法で行こうか迷ってる。

いっそのことMMDのPMDを作れるようになれば、見た目にも伝わりやすいだろうね

そのPMDをただ待ってるだけの今の状態では、なかなか作ってもらえそうにないことがわかった

MMDの重機モデルはびっくりするほど少ないらしい。
巨大ロボがあるのにどうして重機がないんだ・・・

しかも、数少ないショベルカーのpmdデータも、僕の望んだ動きをしてくれないっぽい
改めて、DLして確認してみるけどね


いつになったらダイレクトXなんかをいじれるようになるんだろうねえ・・・
これができたらMMDとダイレクトXの二刀流ができるだろうに

はぁ・・・色々やりたいことは尽きないよ。


音の加工だって、audacityじゃかゆいところに手が届かない部分を、scilabでできるかもしれないし
scilabのfft機能なんかを使えば、音だけじゃなく画像処理だってできるはずだ

一歩外に出れば夢が広がりんぐなのに
まだ一歩も外に出られない悔しい状況なんだよ


相対論のテンソルにだって手を出したいさそりゃぁ。
scilabは残念ながら2階のテンソルである行列までしかフォローしてくれないみたいだしなぁ

っていうかそれ以前に僕がテンソルを理解しなきゃならない。

スピノルを理解する上でも、テンソルの理解は避けて通れないだろうよ

なーんで1/2階なんだぁ?
っていうか3/2階とか5/2階のテンソルとかはあるの?ないの?

グラビティーノのスピンが3/2だから、あってもよさそうだと思うんだけどな

拍手[0回]

時々バイトで受験の手伝いをしているんだけど、
前やっていたのが、数学の受験の手伝いで
今みたいにPCで全部事足りなかったので、結構ノートに書きまくってた。


趣味でやってる分を上回っていたらしく、すぐに左手が腱鞘炎になりそうになった。


今はそのバイトはやっていない。


その今、スマホを入手したばかりなのだが、僕は左利きで、
スマホは基本的にどちらかというと右利きようにできている。
マウスとかもそうなんだけど、僕は割りと、後天的な部分は自分を周りにカスタマイズしたい主義なので
ケータイもスマホもPCも右利きに自然とカスタマイズされた。


しかしやはり右手でスマホを使うと人よりたぶん疲れる。

その上、どうも疲れやすい体質らしく、それが1日8時間、週4日の勤務を妨げているかもしれないんだけど
アプリやツイッターにのめりこんだら、すぐに右手が腱鞘炎になりそうになった。


時期がわかれていてよかった。はっきりとデータが取れた。


あとはそうだな
最近のけものフレンズ再放送の際、
朝4時ごろからずっと起きているパターンが多くなったのだが
朝から起きてても二度寝しても、頭痛がする。


二度寝すると決まって寝違えるくらい寝すぎるんだけど
これは主な原因じゃないかもしれない。
こちらも原因はスマホにあるのではないか。


ヒトのフレンズを探しにツイッターに渡ったんだが
人間嫌いの昔と違って、話すのが楽しい。

相変わらずなのは、体調を考慮せず無理をするところだろうか


幼少のころの、ゲームボーイのブロック崩しゲームを思い出す。
吐くくらい食べすぎることに定評がある僕だが
BGMがトラウマになるまで自覚なしにやりこむ癖があるんだ。

しかも、問題が与えられているとすぐに餌だと思って食いついてしまう。

だから、問題を自発的に作る、ストイックな数学や物理を趣味にしようと思ったのかもしれない


最近はなんかもう完全に堕落してきている。
クロスワードや一筆書き、このBGMがちょっとずつ怖く感じてきている。やばい


動画や音声のmadづくりの勉強や練習も全然進んでない。


そろそろまた始めよう。
できればけもフレ再放送中に始めたかった。

まあいいや。仕方がない。


少し趣味の方向性を本来の「大衆の求めていない方向に」修正しよう。
いわゆる「趣味」と書かれている本棚に置かれていない本の方向に戻すんだ。



あと、友達になった途端に気が緩んで話さなくなる癖があるようなので、気をつけよう。
友達になったっていうのはいわゆる「おれたた」のような打ち切りエンドじゃないんだ。
本当に始まりなんだよ

拍手[0回]

同じ誕生日の人が増えすぎて日常化する


これがたぶん、OP差し替えシリーズにおける「○○のOP万能説」の正体だ

どんどん当たり前になるぞぉ~

拍手[0回]

ぞいのポーズでクネクネする獣機人間さーぼるちゃんを仮面ライダービルド開始までにMMDで召喚したいんですが
変な方向に腕回らないってまじなんですか

拍手[0回]

けものフレンズは、とても、いい意味で僕をクッタクタに疲れさせてくれる。

放送当時の最終回付近は、もらい泣きで相当疲れた。

放送終了後は寂しさで潰れそうになった。

その少しあとは2次創作でギャン泣きした。

それから少したってオーストラリアの動物園に行くころには、無条件で思い出し涙が出てくるパブロフの犬状態からは回復できていた。

ツイッターを始めて、ヒトのフレンズを探すことにした。

けものフレンズ新作アプリの制作が発表されたので、公約通りスマホを買った。

スマホでツイッターをやっていたら目が疲れるようになった。

肩もまた心なしかこるようになった気がする。



再放送が始まった。

普段の生活リズムが、一般の人と睡眠時間は同じなんだけど、3時間ほど前倒しになっているリズムなので、
仕事帰りに夜が明けてからもずっと起きてからの、朝飯のちけもフレのリズムになった。

再放送前はよくやっていた二度寝をしないことにしたら、やたら疲れる。




ところで
間違って本を4冊借りてしまったことへのプレッシャーから、まったく進んでいない。

今日、せめて7章は木曜までに終わらせようという極めて小さな目標を作った。

C#とMMDのポージング、どちらを優先するかと言われればC#だ。


いい本に巡り合えた。
買ってもいいんだけど期限付きのレンタルのうちに読み進めないと飽きそうで困るので
なるべく買う前に一通り読み終えておきたい。
しかしこの図書館は大学図書館で、結構人気の本でもあるので、独占したら悪いと思っているし
すでになかば独占状態のような気もする。(よく借りるんだ)

いつ買おうか迷ってる。


今(よくわからないまま)演習してるのが、
クラス(7章)
その次が継承(8章)
さらにその次が配列(9章)

僕の場合

7:複素数
9:行列
8:複素行列

と考えてもいい。当面の野望はこれだ。
それ以降は・・・いや書かないでおこう。


ところでコイツを見てくれ。
英語なんてわからんでもいい、数学がわかればなんとかなる。
それどころかめっちゃ感動するからいいから見てみい


たーのしーでしょー?ねえたーのしーでしょー?

拍手[0回]

うろ覚えで、「量子コンピュータはアナログコンピュータです」とかうっかり言ったのが、SNSの閉じた世界でよかった。

いやもしかしたらこのブログですでに言ってるかもしれないけども。


ググったらほぼほぼ1件目でトンデモ認定されてた。orzごめんよぉ

キュービットとかいう、ビットに似た単位を使ってる時点で察しろよって話なんだよなorz



どうも、汎用性の話とごちゃ混ぜになって、アナログと認識されがちになったのかもしれない
汎用性ってのもあってるのかな?
「チューリング完全」って、見たサイトでは言ってた。


うーん、いまいち苦手でよくわかってないんだけど
wiki

「表計算における数式の処理などで、繰り返し処理を『どうやっても実現できなければ』それはチューリング完全ではない」

って書いてあって、なんかすごく親近感がわいた。


これは・・・かつての僕では・・・?

僕は、プログラミングを仕事に活かそうとして失敗したことがあって
それをプログラミングのせいにしたかったんだけどできなくて、
過去と向き合った結果またプログラミングの世界に戻ってきつつあるんだけど


プログラミング恐怖症の間もシミュレーションがしたくて仕方なくて
どうやったらできるだろう?

って試行錯誤してたら

いつの間にか「マクロを使わないExcel」でシミュレーションをやっていたんだ。


昔から僕はすごくバグ耐性がなくて
職場というか、卒業研究でも失敗してるんだけど
そのあたりで、ほぼ初めて大きなバグに出会って
デバッグが全然うまくいかなくて失敗したんだよ


デバッグの仕方がいまだによくわからない。


だから、2次元平面で変数全部が見渡せるExcelなら、バグが取りやすかったんだと思う。

でも、それって2次元配列にラベル(シート)を加えた3次元配列を
now関数や循環参照で疑似的に繰り返し命令に見せかけてただけで、
チューリング完全とは言えないんだよな、たぶん。


チューリング不完全だと薄々気づいていながらも、どこまでできるか試したかったんだと思う
それほど、プログラムが怖かったんだ当時。たとえ趣味でもね。
それしか道はないと思ってて、僕はこの先、チューリング完全になる事例だけを扱っていくんだっていうあきらめにも似た。



wikiへの親近感ってのはたぶんこういうことなんだと思う。




それはさておき
いつうっかりトンデモ爆弾を投下しかねない危うさがおそらく僕のブログにはあると思う
漠然とした記憶を思い出して思いこみ、しばらくしてそれがねつ造された記憶だった
なんてことがわりとしょっちゅうありそう。

整頓されてないし、エンジョイ勢なんだよなぁ。ごめんな、漂着して読んでくれてるみんな。



それと、停止問題を勘違いしていた。
停止することが問題ではなく
停止しないで無限ループになるほうが問題だったのか!

拍手[0回]

別々の回で「宇宙が知的生物なら」っていうのと「海が知的生物なら」があって
(あくまで日本版しか見てませんが)


海がエントロピーを捨てる証拠

みたいのを見たときは「結構空想も肉付きよくなったよなぁ」

と思ったんです。

でもそしたら、宇宙が知的生物なら、宇宙はどこにエントロピーを捨てるんだろう?

と思いまして

でも、因果の果てのすぐ向こうに捨てるって、実はすごく都合よくできてるんじゃ・・・?
と思いました。(こなみ

拍手[0回]

心配するべきは、まず今日だ!


明日も歯医者なんだけど今日も通院したんだよ!結構疲れてる。


そういえば午前中は全部通院に回したとして
午後から仕事の時間まで何してた?

もしかしてマッシュアップしてたの今日か?あれ?昨日だっけ?

それはともかく、マッシュアップ単体だとブログのネタになりにくいから困るよね。
gifならすぐにネタになるのに。やっぱ人間、視覚を大事に取得してるんだなー


今週か来週には内科の通院です。
まあ、内科の薬は一週間以内ぐらいだったら切らしてもへーきへーき。


あれ?
マッシュアップ終了したのって今朝の8時すぎ・・・?
まだ出かける前じゃん。
じゃあ午後俺なにしてたの?ネットサーフィンで2時間もつぶしたの・・・?
ありえるんだよなぁ

拍手[0回]


ゼーガやシャンゼEDみたいにこういうやり方をすれば2つの比較動画は公平になるだろうよ

ただ、上下の三角形がもったいないから、どうせなら、遠近法の水平ラインをもっといじって

こういう風にできれば、公平かつ画素効率のいい比較動画ができると思うんだよな。

ただ、windowsムービーメーカーはピクチャーinピクチャーすら満足にできないから、
AviUtlの仕様をはじめから学ばないといけないことになってね
もしできるんだとしてもちょっとしんどいよね。しかも動画だし。

拍手[0回]

いつでも書いてる最中のデータ簡単に消えるぞ!





ユーザーに細心の注意を払わせてまでblogを書かせて、何がしたいんじゃー!!

「特に意味はない」

ウェブ2.0だとぉ!?誰でも気軽に発信できる時代だとぉ!?

2017年にもなってなにをやっているんだこのスマホは!!まるでバグの塊じゃないか!
やってやる!それが格安スマホの選択というのならばな!
=========
(ごめんなさい力尽きました。この記事1件すらスマホで書きとおすことができませんでした)



=========
具体的には
たとえば「イカ」と書きたいのに「う」と打って確定してしまった。

改めて「い」と打つと、さっき間違えて消したはずの「う」の次に本来打ちたい「い」が出てくる。

これを消してまた「い」を打とうとして間違えて「あ」を入力してしまうと
「うあ」「い」
となって以下同様。増殖する誤字。

このバグが、「本文確定」をしていったん外に出ないと解除されない

しかも、「本文確定」のつもりで本文以外の部分をタップすると、それまで書いたの全部消えて
新しく読み込み始める




拍手[0回]

あわび湖はアワビ島の反粒子よりは有効質量が軽いと思う。

←びわぁ湖←だからもちろん、ミクロに見れば遡行している。
ちょっとだけT対称性が破れている。

拍手[0回]

ツイッター始めたばっかりで、フォローする人を増やして言ってたんですが
何しろ流れが速い。

まあそこはいいとして、なんというか無駄に意識高い系が集まっているというか
それもまあSNSの性格の一つで

たとえばMATLABは優良だけど有料、scilabは無償だけどところどころバグ?のようなものがあり、永遠の発展途上(かもしれない)
そんな感じの性格の1つだととらえればいいんでしょうが

楽しく娯楽をやりたいはずなのに
問題を自発的に提起して、不愉快な思いをすることも少なくないと思っていたんです。


ところがある日、リアルの知人にツイッターでフォローしてる人数を聞いたところ
フォロワーさんよりも人数が多く、僕よりも2桁くらい多くて驚きました。
その知人も僕同様に割とコミュ障なほうなので、上述のような悩みについて聞いたところ

「慣れた」の一点張りで、じゃあ僕も慣れてみようか

と、フォローする人数を今少しずつ増やしているところなのです。

少しずつ増やさないと、誰が誰だかわからないので、あまりいっぺんに増やそうとは思ってないんですが
増やしてみて思ったのは、

毒が別の毒で希釈された感があるのです。

いやー驚きました。素晴らしいゴミのようです。(シノ@むすかぱーく)




ところで、ツイッターはよく、情報のゴミ捨て場とも呼ばれるらしいんですが
どうして情報だけ、分別しないでゴミに出す習慣が根付いたのか考えていました。


情報もエネルギーの1つで、エネルギーも分別しないと、エントロピーというゴミが邪魔をして
建設的なことができないはずなのに、どうして分別しないんだろうと思っていたのです。


しかしよく考えてみると
そもそもゴミ分別問題が属する環境問題への答えが曖昧で、TPO次第で有益になる情報も有害になりえることや

人間が生産的な活動を行うには、環境を守っている場合ではなく
滅亡するまで繁栄しました!(鮮魚コーナー)みたいなスタイルの方がいいのではないかという意見が強いのが
情報の世界ならではだったり


この情報のゴミ、物理的には我々がどう扱おうが手は汚さずに済むのです。
質量も体積も次元もなく、ホコリすらかからない
ただ、精神的には汚染されるかもしれません。


最後にもう1点
情報を整理するためには一旦ゴミを出してから整理したほうが早い

というのがありまして、

以前放送大学で見た、量子力学の授業でも
我々の感覚とかい離した量子力学の世界をなんとか理解するには数式が不可欠で
その数式も、一旦書き下したほうが、頭の中でうなっているよりもずっと建設的である

という例があったのです。
2状態系のスピンかなんかの代数とか、そんなんだった気がします。


いやぁ、びっくりしました。
こんなにも有益なゴミ捨て場を見たのは初めてだったので。



もし可能なら、究極の量子コンピュータ(まったく排熱しない)をはじめから頭脳に持った生命体が
ツイッターのようなものを作るのかどうか、聞いてみたいですね

拍手[0回]

海の日にでかけたときのことです。


屋内で普段からかき氷売ってる店のすぐ外に
屋台が開かれてて、そこのかき氷が150円じゃなく100円だったんですよ。


どうせどっちでも練乳がないのを確認しつつ
出店の100円のかき氷を買ったら
かき氷の体をなしていないくらい薄い!


仕方がないので店の中に外で買ったかき氷と一緒に移動して
さりげなく隠しながら、屋内の150円のかき氷追加で買いました。


合わせて250円。1個当たり125円。
薄さももちろん平均しました。っていうかそれが目的です!
まあ海の日だし、悪くない買い物だとあきらめよう。


しかしなあ
いっぺんに2個はきついよ・・・


食べているうちにだんだん寒くなってきて
屋上の駐車場に止めてる車に移動して
運転しながら食べ・・・
最悪飲み物になってしまったら飲めばいいだけだから

と思ったけどあっちい・・・
外に出た時点で暑くて、車に乗る気がしなくなってきた



そこで思いついた、階段の踊り場。
内緒だけど、この建物、屋上から2階に降りる方法が2種類あって
階段かエレベータなんだけど
階段の出入り口には階段しかなく
エレベータの出入り口にはエレベータしかないんだ。


だから、階段のみの出入り口を利用する客が極端に少なくてね
階段自体が椅子にもなるし

ちょうど暑い外と涼しすぎる中の間ぐらいの温度で、ちょうどいいんだ。

パワースポットになったら困るから、みんなには内緒だよ
俺、このエレベータが止まったら、静観するんだー・・・

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析