20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ニュースはこちら
今朝未明ちょうど KAT-TUN 巡音ルカ DYE CHANGE UR WORLD ドラゴンボールがトトロになっちゃう可能性と マクロスFがハガレン無印になっちゃう可能性 トライアングラー メリッサ ポルノグラフィティ 鋼の錬金術師 坂本真綾 となりのトトロ Dragon Soul 谷本貴義 ドラゴンボール改 を、ようやく重い腰を上げて計算しようと思って備忘録だけ書いていただけに ニュースにサトラレて越されてしまって・・・私、ショックです・・・ もっとも、この2ペアはずっと前の話だけどねぇ たとえば 1小節分のメロディが丸々同一になる可能性ってのを考えてみると 仮に16部音符あたりをリズムの最小単位として考えたら音の数は16個あって その中に入れられる音階のバリエーションが仮に1オクターブの半音12個だけだったとすると 総当りでいくならばそのパターン数は16桁の12進数の最大値と同じになるわけだから それだけで 12の16乗で、1兆の10万倍をゆうに超える でもこの数はたぶん幅を取りすぎだろう 音階については半音よりも全音つまり白鍵部分のみで考えたほうがいいだろうし リズムだって1小節に16個も音符を入れたら聞きにくいだろうからせいぜい6個くらいなんじゃないかと思うので 大幅に修正して8の6乗つまり30万弱にまで可能性を絞ることができるのではないかと思う。 これをn小節、mオクターブにおけるパターン数に拡張したければ だいたい パターン数=(8m)^(6n) 完全に一致な確率=1/パターン数 程度の式になるのではないだろうか 結局、ドラゴンボール改の初代主題歌をEDの部分しか聞いてない理由は OPのほんの一部がトトロになっちゃってるのを聞くのが嫌だから というほんの些細なことだったりするので 1小節でもトレス疑惑が目立ってしまえばパクり冤罪も成立してしまうのではないかと思ったりしないでもない。 まあ、今日は疲れているのでニュースの2つの曲を聴き比べる余力がなかったわけだけど、いやーすまんすまんw とりあえず、僕の計算モチベーションをあげてくれたニュースに感謝b ニュースの起源は俺だとか言いませんから自由に使ってください^^ インスピレされたインスパイアーションです ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|