20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
無限深量子井戸の問題は試験時間内に解ける容量なんすよ。
ところがこれが有限深井戸型ポテンシャルの波動関数となると意外とキツいっすねえ>< 図のようにxが±aの外側ではV0、内側では0であるポテンシャルVを考えるわけですが V0が有限の値なので、波動関数ψは±aの外側では完全にゼロにはならず 少し染み出した感じになります。 時間に依存しない1次元のシュレディンガー方程式は なので、 井戸の外側では(ħk1)^2=2m(V0-E)と、内側では(ħk2)^2=2mEとおいて以下のように波動関数を指定して、 ・井戸の左側x<-a:ψ1=Aexp(k1x) (x→-∞で発散しないように、exp(-k1x)の項は設けません) ・井戸の中-a<x<a:ψ2=Bcos(k2x)+Csin(k2x) ・井戸の右側a<x:ψ3=Dexp(-k1x) (x→∞で発散しないように、exp(k1x)の項は設けません) ・ψ1(-a)=Aexp(-k1a)=Bcos(k2a)-Csin(k2a)=ψ2(-a) ・ψ3(a)=Dexp(-k1a)=Bcos(k2a)+Csin(k2a)=ψ2(a) ・ψ'1(-a)=k1Aexp(-k1a)=k2Bsin(k2a)+k2Ccos(k2a)=ψ'2(-a) ・ψ'3(a)=-k1Dexp(-k1a)=-k2sin(k2a)+Ccos(k2a)=ψ'2(a) という、井戸の端での波動関数自身と、その1階微分が連続(なめらーか)であればいいという境界条件を解くわけです。 ただ、これだと式未知数4つにつき式4本になってしまいます。 これではよくないのです実は。 最後に波動関数ψの絶対値の2乗(存在確率)を全位置xで積分して1にする (探し物はどこかにある。見つけにくいものでもどこかにはある!) という、5本目の規格化条件が揃って初めて、4つの未知数A、B、C、Dが定まるようにしないといけないため この連立方程式を紙一重で永年方程式、つまり解けないように条件を決めなくてはいけません。 連立方程式をいじっていると堂々巡りが始まるので ここは行列方程式にして、行列式をゼロにする条件を解くことにしましょう。 の、 が0であればいいのですが(逆行列がなくなる→方程式が解けなくなる) せっかくゼロが4つもあるので、複線型交代形式を使って、なるべく簡単な形に落とし込んでおきましょう。 めんどくさいのでsin:s、cos:s、exp:eで略記しちゃいます 2列目と3列目を交換して 2行目から1行目×k1を引いたものを2行目に代入し ゼロがフィーバーした列をぷよぷよします。 2行目×k1から3行目を足して3行目に代入、 3列目がフィーバーしたのでまたぷよります。 1行目と2行目を足して2行目に代入したらまたフィバるのでぷよするとそのまんまただの数(スカラー)になっちゃいます expの項はどこまでいってもゼロにならないので両辺割ってちまいますと k1cosk2a=k2sink2a の条件が求まることがわかりますね、わかります。 この条件は合っているでしょうか。 確認のため、V0→∞の極限で、無限深井戸型ポテンシャル問題に一致するかどうか確かめてみましょう。 無限深量子井戸問題の場合は 素直に井戸の外でψ=0であるというのが条件なので ψ=Acoskx+Bsinkxとおいて ただし(ħk)^2=2mE ψ(-a)=ψ(a)=0の条件を 永年方程式にすればええねん Aだけが定まる式にするためには sinkx=0の条件を Bだけが定まるには coskx=0の条件を解けばいいため それぞれ ka=(n+1/2)π と、 ka=nπ が固有状態になる条件であるといえます。(※ただしnは整数<イケメン>に限る) ψ=Acos((n+1/2)πx/a)あるいは、 ψ=Asin(nπx/a) と求まり、∫-∞∞|ψ|^2dx=1になるようにAを定めればいいわけです 有限深さ量子井戸問題の場合の条件は k1cosk2a=k2sink2a でしたね。 ここで、V0を無限大の極限に持ってくるというのは、井戸の外の波数k1(っちゅうか減衰率)を無限大に持ってくることに相当するので 今の式を両辺k1で割って cosk2a=k2sink2a/k1=0としますと無限深問題の2つの条件のうち1つが求まります。 ka=nπです。 また、 さっきの式を両辺k1sink2aで割って 1/tank2a=k2/k1にしてからk1→∞にもって行ってみましょう。 tanなのでk2aがπ/2からπごとに∞になるので0=0で式が成立していることがわかると思います。 これがもう1つの条件、ka=(n+1/2)πです。 実際にA、B、C、Dを解析的に求めるのはちょっと疲れたので後回しにしたいと思います。 いつになるのかは不定(0/0)です。 とりあえず固有状態の条件が求めたかったので あとは数値解析することにします^^ 苦節3~余っ暇・・・疲れました にほんブログ村 あ ※20130118訂正 最後の最後で式展開間違ってますね>< なにやってんですかね自分 exp(-2k2a)(k1cosk2a-k2sink2a)=0 (キリッ じゃねーよ 2exp(-2k2a)(k1cosk2a-k2sink2a)(k1sink2a+k2cosk2a)=0 こうだろ・・・orz つまり2つの括弧内の条件 k1cosk2a=k2sink2a と k1sink2a=-k2cosk2a のどちらかが成り立てばおkってわけっす ※20140423追記 やっと出来ました!ずっとやりたかったことの1つが叶いましたよ~!!! 28秒付近で符号間違えたのはすみません>< 先頭から数えて偶数番目(amnだったらm+nが奇数の時)がボンバーするときは符号反転するんですよ。 PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|