忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[1955] [1954] [1953] [1952] [1951] [1950] [1949] [1948] [1947] [1946] [1944]
徒然モノクローム
つり球に出てきた「ナブラ」って単語。
つり球オリジナルのバミューダ的な言葉ではなく
釣り一般に通じる言葉らしい。


ナブラっつーと僕は∇これを思い出すんだよ。
←これ。でもでもねーよ。そんな顔してねーし。


ベクトル解析で出てくる数学記号でな
x、y、z軸の単位ベクトルをi、j、k、∂/∂○を○での偏微分とするとナブラの定義はこう。
∇=i∂/∂x+j∂/∂y+k∂/∂z

ベクトルに∇をかけると、他の何かになるんだ。


かけるっつってもベクトルの掛け算には外積「×」と内積「・」の2種類があってね
外積は別名ベクトル積、内積はスカラー積ってそれぞれ言われてるだけに
ベクトルにベクトルをベクトル積するとベクトルに
スカラー積するとスカラーになる性質があるんだ。


ということは∇自身もベクトルで
あるベクトルにナブラをベクトル積すると、そのベクトルの「回転」が得られ
ベクトルにナブラをスカラー積すると、そのベクトルの「発散」が得られる
と、ベクトル解析では教わるはずだ。
ちなみにスカラーにナブラをかけると「勾配」という、∇のスカラー倍のベクトルが得られる。


つまり、「∇×」にするか、「∇・」にするかで、回転だったり発散だったりするんだよ。

な、バミューダシンドロームっぽいだろ?
渦巻いて飛んでく、みたいな。
わかりやすいように数式で説明すると、e^(zt) (ただし、zの実部はプラス)って感じだ


でも、単に釣り用語としてのナブラでもベクトル解析の∇に通じるものがあるんだよなぁ
人の代わりに魚がバミューダシンドロームするだけだし。
けいおん的に言えば「キャトられる」感じかな。


どうも「なぶる」ってのが言葉の由来らしい。
「嬲る」とか「弄る」と書いて、2つ目の漢字の通り、いじるって意味らしい。


でも不思議なもんだよな。
全然関係ないのに「弄る」と「∇」がつながって見えちゃうみたいで。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析