20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
善と悪が戦うアニメとかで「光があるところに影はできる」という表現をよく見かける。
もっとも、結構使い古されたネタなのでそろそろ飽きられる表現のような気もするが 一部納得しつつも、どこか納得していない部分が個人的にはある。 善と悪がこの我々の社会のように、必要悪とかそういった複雑なシステムを構築しておらず 割りとほぐれた状態で社会を形成できているとするなら そこでは善は合理であり、悪は非合理 と、還元できるかもしれない。 そのような場合、合理は永続し続けられるが 非合理は自身の非合理さから自滅する。 だとすると、合理:善を光、非合理:悪を闇とするのはおかしいのではないか。 むしろ、 善=合理を闇、 悪=非合理を光 としたほうが整合性が取れているような気もする。 そうすると、我々は最初から光と闇のイメージを真逆に取り違えているのではないか。 その原因はあるいは・・・我々の祖先からの昼行性に起因しているかもしれない。 これと人間の性悪説を織り交ぜると 夜行性の動物から人間が生まれることはない とかいう定理が導かれちゃったりするかもしんない!!ナンチャティエ ![]() にほんブログ村 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|