20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
僕の友人が、今年の7月24日に天変地異が起きるという予知夢らしきものを見たわけで
その原因となりうるものはなにかと探していたんだ 7月24日は皆既日食の2日後だ。 ということは、皆既日食に関連した天変地異なのではないかと推測した。 しかし、地球と月と太陽による天体ショーの時期など、はるか以前から計算で予測できる ということは、日食自体が原因ではなく、日食をきっかけとした予測不可能な何かによって天変地異が起きるのではないか。 たとえば、 普段1日周期で起きていることが1日周期でなくなったことによる影響 とするならば、光やら電波やら熱やらが考えられるだろうか。 そんな中、こんな記事を見つけた 皆既日食:GPS「異変」 紫外線が急減、電波に影響 この記事では大きな影響はないとしているが、 思ったよりGPSの不具合が大きく、世界中の電子機能が麻痺するとか 最悪GPS衛星が降ってくるとか・・・ .ト│|、 | . {、l 、ト! \ / ,ヘ | i. ゙、 iヽ / / / ヽ │ . lヽミ ゝ`‐、_ __,. ‐´ / ,.イ \ ヽ | `‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ | ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \ ヽ ::::::::::: /:::;;:: / しかし、我々はとんでもない勘違いをしていたのかもしれない 7月24日は金曜日である。 金曜日といえば、2009年版ハルヒの一番早い放送がされた翌日である。 つまり、早ければ金曜日に どこかの誰かさんによって勝手にうpされたハルヒのようつべを色んな人が見ることができる。 ところで、今週のハルヒもエンドレスエイトはエンドレスだった。 なんというか、あと一歩のような気がするのである。 つまり、エンドレスエイトが終わるのは、7月24日になるかもしれない。 さて、エンドレスエイトがどうしてこんなに長く引っ張るのかという議論がどこかで進展しているらしい。 ・まったく予想のつかないエンド ・予想はついたが面白いエンド ・まったく予想通りのエンド 確かこのくらいのパターンが予想されていて、3件中後者2件にヒットすると暴動が起きると言われているらしい。 もし、3番目の「まったく予想通りのエンド」を京アニが狙っていたとしたらどうか。 昔、僕は世界中がギャフンする理論を考えたことがある。 それを今、一人でアニメ化しようとしているのだが、主人公はもちろん僕で 世界中が僕の理論を聞いてギャフンした瞬間、全世界の人間が同時に机をたたいたりジダンダを踏んだりする。 そうすると、人間1人1人の力は小さいが、60億人ものパワーが集まれば、地球をグニャグニャにすることもきっとできる。 エンドレスエイトにもその理屈は応用できる。つまり全人類がギャフンすれば何でもいいのだ。 京アニ・角川はようつべがそれだけのポテンシャルを持っていることを知っている。 ということは?せーの ,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| エンドレスエイトが終わったら ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 地球も人類もおしまいだったんだよ!!!!1 .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / l `___,.、 u ./│ /_ . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 )) l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 . l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/ . l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../ だから京アニは話の続きという夏休みの宿題をしなくてもいいというスンポー そんな世界は存在しないのだから もうどうにでもなれだ(kyon) 消されればいいのに、こんな世界(ゼイガペーン8.0) 「涼宮サーバに8月1日は永遠に来ない」 その言葉をTwitterるだけで、世界は3年間だけ、死ぬ ![]() にほんブログ村 火曜日の夜7時テレ朝 学べるニュースショーってのをやっていて 「そうだったのか○○」 とかって感じで池上彰がニュースの基本を解説する番組なんだが 今日は「解散総選挙」がテーマで「なぜ解散するときに議員たちは万歳するのか」のところで ポンピンポンピンって非常に短いBGMのようなものが流れたんだ どっかで聞き覚えがあると思い、飯を食いながら頭を捻って考えていたんだが、どう考えても僕の印象に残るBGMはアニメしかなく それも、うっすらとだが「これはBGMではなくアニソンの一部」だという気がしていた それから考え抜くこと3分、どうしても思い出せないので諦めかけたそのとき そのBGMのようなものの続きがふっと浮かんだ それはBGMではなく、歌詞として浮かんだ 「・・・ジタバタしてるね・・・」 何?!ジタバタしてるね? どこにそんな歌詞がある・・・? そう思い、今聞いている再生リストを片っ端から脳内とレースすると 全体像が見えてきた 「サルも木から落ちる 子豚も木に登る やっぱ変だ ジタバタしてるね」 ばんざーい!なんだそうなのか! だったのかーーーー!! 苺ましまろOVA2のOPの2フレーズ目のメロ1の歌詞である つまり、ポンピンポンピンの部分は1フレーズ目サビと2フレーズ目メロ1の間の間奏部分だったのだ そして、「ばんざーいなんだそうなのか」はその曲のサビだったのである まさか・・・コーナー名の「そうだったのか」と今日のテーマの「解散時の万歳」で「ばんざーいなんだそうなのか」だったんじゃあるめえな・・・ おーーーーーい テレ朝の内部にアニオタがいるぞーーーーーー どこにでもいるわそんなもん かなめもを見終えた と思ったら充電ちゃんがまだだった で、1話を見たら、残り2話分も見てないことに気づいた よって今日は30分アニメ4話分消化 がんばるじゃねーか自分 やっと終わったぜ今週分・・・ 充電ちゃん キムシン監督が遊び始めたぞ・・・ これは原作にもない勢いなのではないか 知人に期待しないでと念を押されたが、見た感想としては どうしても期待してしまう これに尽きる・・・! かなめも 色んな意味でアウアウ 予告見る限りではまほらば~ハートフルデイズ~だと思っていたんだが これは濃い・・・思ったより濃いぞ いまどきの4コマって進んでるんだな しかし新聞配達屋が舞台か・・・昔を思い出すなぁ それと、朝日新聞の「朝日」の文字が丸々隠れてなかった気がするんだが気のせいか? それとも「朝日~~」が新聞以外の何かだったのか? 酔っ払いメガネ・・・まほらばの桃乃さんがいるぞー って思ったらロリコン女だった・・・ 女だからって容赦しやがってあうあう ![]() にほんブログ村
ちょっと待って1日!そんなに速くすぎてかないで!><
大急ぎでアニメ見てたらブログがかけなくなるから! 大急ぎでアニメ見るハメになったのはちょっとリア充になってアニメ消化をサボっていたからです^^ ・うみものがたり1~3 ・東京マグニチュート8.0 ・エレメントハンター 1~2 ・ディケイドシンケン ・ハヤテ2話分 ・GA ・ハルヒ~エンドレスエイト4回目~ まだかなめもと・・・充電ちゃんがあるよ>!< 明日2話見たら2日ちょいで13話見たことになるよ! 今日はトモカネがカネトモじゃなくて平松晶子を2度見る日なのか GAしょっぱなから飛ばしてるなぁ 間の取り方が妙に見えなくもないがそのくせ結構楽しめるのが妙だ 能登に聞こえる戸松ってそういうことか 男子っぽい女子がいるあたりはあずまんがを思い出すな 今流行スタイルの4コマの元祖だったっけ それで今10年ぶりに復活してるんだっけ 男子にしか聞こえない口調の女子は主人公全員だったっけ メガネのずり落ち具合はそれ個性じゃねえだろ それにしても最近の流行はボーズアインシュタイン凝縮なのか ハルヒに続いてエレメントハンターでもしょっぱなからさらっと出てたな エレメントの2話はハルヒに続いて超伝導だし エレメントハンターのSF設定関連が金子隆一と村上雅人・・・ 今のところ韓国仕様なのかベタな展開と妙なキャストでお送りしているが・・・1年続くって事は後半で大化けするのはバーチャル3部作並みにいつものことか・・・? ところでなんでヒロインはネコ耳とシッポ生えてて誰にも突っ込まれないの? うみものはなんかプリキュアと亀仙人が混ざってるみたいだが面白く見させてもらってる パチンコ出身を帳消しにできるかもしれない 長門はモモタロスのお面を手にすればよかったのに まあ情報思念体が大人の事情で認可するわけもないか・・・ ああいや違う。みくるが買いたいんだこれは。未来人だけに。 これだけ内容が薄いとさすがの僕でもほかの事をしながらアニメを見ることができるな ディケイド シンケンだけに1話完結だと思ったら続くのかよw 夏のあらし最終回は・・・ さすが情報戦を扱う作者・・・ タイムパラドックスと論理パラドックスがエンタングルしてるみたいではじめちゃんの言う「前代未聞のパラドックス」がなんなのかよくわからなかった が、きっとこれまでの偉人たちはタイムパラドックスくらい出し尽くしてくれてるだろうと信じて。小林だけに。 ![]() にほんブログ村
「途中」ってことはわかるよね、「まだ終わってない」っていうネタバレですよ^^
まさかの4週目突入だねー 間違い探しを放送して何の意味がって思うかもしれないが 視聴者が長門の気分を味わえるんだから殴らないであげてって奴だねきっと 22世紀でまだ日曜夕方6時にやってたらさすがに殴るけどな(生きてたらな) 確か原作では最初からループの途中なんじゃなかったっけ? それで最初の描写からすでにデジャブが発生してたから デジャブまだかなーって思ったら2回目以降で。 ってことはアニメのエンドレス1回目はまだループしてなかったのかな アニメ2回目と3回目のループ数の差がたった1回だったのも奇跡的っちゃ奇跡的だよな 朝比奈さんは未来に帰れないのが泣けるほどさびしいんだろうか、よくわからん っていうか未来がなかったら未来人は、過去がなかったら宇宙人が存在する原因を失ってしまうような気がしないでもないんだがその辺はハルヒだから別にいいんだよね ぐぐるまで知らなかったがマクロス初代の「柿崎」とか 数年前まで知らなかった「赤くなって3倍」かわいいとか ちょっと前まで存在すらしなかった「謝れ!~に謝れ!」とか 結構色々突っ込んできますな。 あとBL風味もね。 キョンが裸だったり 古泉がリボンだったり 古泉が近かったり 肩組んだり組まなかったりでアィラービューだったり まあーネタバレですけどー 宿題やんなきゃ9月1日、つまり新学期は永遠にきませんからねぇ っていうかハルヒの量子コンピュータは舞浜サーバより貧弱なんだろうな だってゼーガのほうは春からループ開始してるのに ハルヒのほうはたった2週間だっけ? しかもデジャビュの不具合まで出してるし(故意かもしれんけどね) そういや1万以上と14日をかけた時点でキョンは暗算の達人だろうけど それを365日でだいたい割って答えを出したんだから間違いなく暗算の達人だよな いやもしかするとただ単に概算の達人だっただけかもしれない しかし私女だけど3桁の精度で概算するキョンって ゼーガペインとハルヒを同時期にやったのがちょうど3年前 この3年間をこの世のどこかで待ってたリアルハルヒがいたんだろうな この2話がなくても25、6話構成だったっていう読みだから 2話か3話追加されてようやく予定の28話に届くわけだよな みんなが楽しみにしてた「消失」はちゃんとやれるだろうけど 京アニさんよ、くれぐれも冷められないようにね^^ やぁ、3話ためていっぺんに見た僕は勝ち組~ なんて思ってた時期が僕にもありましたよ ![]() にほんブログ村
まずはなんといってもDで始まる点
そして略称が、DGとDC。CとGは重ねた絵をコンピュータで描くとGに等しくなるくらい似ている。 さらに、語尾が「ド」である。 そして、ここからが本題。 どちらのOPでも人生を旅している まるで踏み外しそうなくらいに。 ダイガード: 年がら年中旅してはホントの自分を探すのさ もう戦いは始まっている ディケイド: オーンドゥルー 誰も旅の途中 本当の自分自身出会うため 歩き続けるのさ今を オーンドゥルー ディケイドは異世界からきたヘテロダインだったんじゃないだろうか いきなりきた侵略者をとりあえず倒そうとする人類の悪い癖がここでも出ている ![]() にほんブログ村
ハルヒ1期OPとセイバーマリオネットJのOPを組み合わせてみる
カラクリ人形の瞳のその奥 ホントがウソに変わる世界で サビついたネジを捨て去る勇気は ボクの心でもう目覚め始めている マリオで思い出したんだが マリオペイントでボディペイントのデザインを考えたら マリオボディペイントって名前になって そのマリオてのはもちろん女性で 魔利悪って名前なんだろうか ![]() にほんブログ村
キョンはきっとけいおんにまぎれて登場しているはずだ
kyonのyをハイフンに置き換えるとk-onになるのがその証拠だ 証拠はほかにもあり共通点として素粒子物理学に出てくる中間子の一種があってだなスカリーry ことみはオープニングにクレジットとして出ていたじゃないか M理論作ったのことみだし ハルヒといえばゼーガペイン ハルヒを「世界が誕生してから動き出すまでの3年間待った」僕たちは ゼーガがハルヒと同時にやっていたことを忘れないだろう ということはゼーガからも3年経ったというわけだ ここではっきり言っておく 税がpayんできない世の中になってきたんだよ!!!! カグラギがシャンゼン! しかし着信がいまだにハルヒ1EDで待ちうけがつるやさん.gifなんだよな もう「2期が出るまで着信は変えない」だの 「新しい主題歌がくるまで着信は変えない」だの言ってられなくなったから そろそろ「原作が進むまで着信は変えない」で時間稼ぎしとこうか その次は「ぐっとくる曲がくるまで着信は変えない」でお願いします ![]() にほんブログ村
何度かOPを見てみた
今のところ分かったのは以下の部分 素粒子関連 ベータ崩壊:d→u+e-+~νe 電子、電子ニュートリノ、ミューオン、タウオン(ミュー・タウニュートリノあった?) アップ・ダウン・トップ・ボトムクォーク(ストレンジ・チャームは見かけず) グルーオン、フォトン(ウィークボソン・グラビトン・ヒッグスは見かけず) 超流動関連 ボースアインシュタイン凝縮:NBEC=N(1-(T/TBEC)3/2) 超伝導関連 ジョセフソン接合: I(t)=Icsinφ(t) V(t)=(ħ/(2e))∂φ/∂t 量子論関連 ボース分布:f(ε)=1/(exp((ε-μ)/(kT))-1) フェルミ分布:f(ε)=1/(exp((ε-μ)/(kT))+1) コンプトン効果:λs-λi=h(1-cosθ)/(mc) エーレンフェストの定理:md2<x>/dt2=-<∂V/∂x> シュレディンガー方程式:^H|φ>=E|φ> 粒子の存在確率と波動関数:P(r,t)=|ψ(r,t)|2 ディラック(プランク)定数:1/S?=ν/E=k/p=2π/h アインシュタインの関係とドブロイの関係 角運動量の交換関係:[Sy,Sz]=SySz-SzSy=iħSx 水素原子の電子状態:?(r)=r・exp(-(Z-?)r/?) 相対論関連 相対論的エネルギー:E2=(mc2)2+(pc)2 クラインゴルドン方程式:(□2+μ2)φ(r,t)=0 相対論的マックスウェル方程式:μ0j=-□Aμ の間違い? 電磁気学関連 マックスウェル方程式: rotE+∂B/∂t=0 rotH-∂D/∂t=j divD=ρ divB=0 記号の説明 x,y,z:座標 r:距離の絶対値 t:時間 θ:角度 λ:波長 k:波数 ν:振動数 Z:元素の陽子の数 I:電流 Ic:臨界電流 V:電圧 e:素電荷(電子の電荷の絶対値) N:たぶん粒子密度あるいは粒子数 exp(x)=eのx乗:指数関数(eは素電荷ではなく自然対数の底) k:ボルツマン定数 T:絶対温度 ħ:ディラック定数 h:プランク定数 H:ハミルトニアン i:虚数単位 Sx,Sy,Sz:それぞれx,y,z軸回りの角運動量 E、ε:エネルギー μ:分布関数内では化学ポテンシャル m:質量 c:光速 p:運動量の絶対値 A:ベクトルポテンシャル μ:相対論内ではmc/ħ □:ダランベーリアン、時間と空間の偏微分 φ、ψ:磁束かと思いきや波動関数 φ:かと思いきや位相 B:磁束密度ベクトル D:電束密度ベクトル H:磁界ベクトル E:電界ベクトル ρ:電荷密度 j:電流密度ベクトル 0:ゼロベクトル ∂/∂t:時間で偏微分 rot:空間で偏微分、回転、∇×(ナブラクロス) div:空間で偏微分、発散、∇・(ナブラドット) ついでにgrad:空間で偏微分、勾配、∇(ナブラ) 感想としては、やっぱ物理が世界観を語りだしたあたりの式がハルヒ制作側としてはほしかったみたいで それにしては超流動、超伝導関連の割合が多いのが気になるけど・・・(この辺は単純に技術って印象もするからね) 読むの側はぐぐる・うぃきるだけじゃ無理で、これどっかで見たことある的のが必要だろうけど、作る側はそんなに神がかった努力や知識はいらないんじゃない? でもハルヒの話って筋の破綻してるところが売りなんじゃなかったっけ? こういう式とかむしろどうでもいい扱いなんじゃないかと思うんだけど 2期OPでハルヒがぶち破るんだったらそもそもどうして使ったのかと思ったり・・・ 実際1期のOPにも多少は式書かれてたけどそんなに注目しなかったよね? ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
ほーらね、パンツ死んでなかったでしょ
や、うっかり先日書き忘れちゃったから予測もくそもないんだけどさ いくら堅実な現実主義のI.G.でもニートでエデンなクラブの若者たちの友達を殺しちゃうほど冷酷じゃないとは思ってたんだよ 車にはねられたときも血出てなかったし 車も案外ゆっくりぶつかったみたいだったしね それから、やっぱり11話でちゃんと終わったでしょ 僕の知人は数話前に「続きは劇場で」ってなるんじゃないかって言ってたけど 先週の時点でコードギアスR2やフルメタTSR並みに押し込めば終われるしそんなに詰め込みすぎにもならんでしょう とは思ってたんよ これは確か先日の日記に書いたはず ジュイスはお役御免で自身の宿命から開放されたって解釈でいいのかな? アウトサイドーは最後まで正体見せなかったな サポーターも誰だったのかわからずじまいだし 結局 全国リアルタイム迎撃ってやつだよね? 直列にすれば電圧は上がるが並列にすればただものすごくタフな人たちってか、なんだその電池回路理論^^ 結構いろんなことを揶揄した作品だったな マスコミとかニートとかミサイルとか 最後王子になるとかそれなんてギアスって思った人は僕だけじゃないはず バトルに勝ち残ってやさしい新世界の神様になるんですね、わかります それにしてもI.G.とJ.C.ってなんか形だけは似てるよね 滝沢と平澤もなんか似てるよね最後の2文字が 劇場版2つかー やっぱ2作分で残りのセレソンのエピソードをやるのかな? それともアトウサイドーやサポーターが出てくるんだろうか 案外アウトサイド=アトウサイゾー・駄洒落説も単なるモノノベの勘違いだったりしてな ![]() にほんブログ村 あるいは京アニ3作品2文字ずつ取って 4文字だと思っていたタイトルがいつの間にか6文字に ナたの部分はひぐらしじゃなくて泉です^^
アニメを見た ・けいおん
しかし挿入歌の作詞と作曲が紬と澪ってのはそれでいいの?
演奏シーンがことごとくカットされてほかの画面でごまかされているように見えるのはやはりそこが空想科学アニメではなく音楽アニメだからということなんだろうか
エデンシステムの優れている点は画像認識に口コミを参照する技術が確立している点なのかなとか思ったり それに対して世間コンピュータはなんか胡散臭く感じた ニートに向かうような知識の偏り具合の人間があらゆるカオス的状況を計算範疇に収め、予測できるほどにまで確立させたって言うのもいまいち納得がいかない しかしやはり、セレソンなどというネット非公開の情報などをネット上のどこから正確に大量に取得できるかというのがポイントになってくるわけで、そうすると既存の因果関係の理論からはいきなりパンツの将来予想が「英雄、そしてその死」と変化するのは考えにくいな、と。
・夏のあらし
ぶっちゃけ、幽霊の方たちも実質60年間年を取らなかったわけじゃないんじゃなかろうか もし60年未来にジャンプしてるんなら60年間気づかなかったっていうのはおかしな話で、たった数日~数ヶ月気づかなかったって話に過ぎないわけだよな
それにしてもカナコの中の人が誰なのか忘れて調べるたびに堀江さんでびっくりするんだが 昔だったらむしろヤヨイの側だったと思うんだよ堀江さんは
10話は2桁だけどまだギリギリ漢字1文字、つまり一言で言える歌詞
さあどう読むか、いろいろ
・あきばはら ・あきはばら ・あきははら ・あきばばら ・あきはわら ・あきばわら ・あきわばら ・あきわはら ・あらはばき ・あきばっぱら ・あなこっぽら ・あきはらっぱ ・あきばーばら ・しゅうようげん そろそろゲシュタルト崩壊してくれないと困る ![]() にほんブログ村 涼み屋ハルヒさんの憂鬱を見た ミステリックサインの残り20分 うん、これはね。 3年前世界が生まれてハルヒが放送されたあたり この回はフルメタの1作品目以外を作った京アニのオマージュの回って言われてたんだけどさ 実はそう思わせて ジーンダイバーのパロディだったわけよ 今日は見ながらgoogleの検索ボックスにメモしておいたよ ケータイにメモするのがなぜか突然めんどくさくなっちゃってね まずは長門の親戚が地球にやってきた2億8千万年前 っていうとジーンダイブで歴史をさかのぼっている感じがするでしょ? それと、長門の親戚が「自己保存のため」地球で冬眠 ジーンダイバーのラスボス「スネーカー」は有機物でできた知性を持つ個体の「自我への執着」は「自己保存のため」とした 長門の親戚はネットの画像を見た人に自分の情報をコピーする ジーンダイバーではスネーカーの存在意義が、宇宙のすべての知性を持つ個体の情報をコンピュータ内にコピーして保存しようとしたものだった そして、長門の親玉。宇宙開闢のころからいて、宇宙全体を観察し、宇宙の情報を書き換えることのできる情報統合思念体は、 ジーンダイバーにおける、前の宇宙をそっくり再現して宇宙を観察し、宇宙と融和しようとするスネーカーに似ているともっぱらの評判である 「スネーカー 長門」でぐぐると549件も出る http:// ジーンダイバーという作品自体マイナーな存在で、もう1993年のものなのに ぐぐったら549件も出るだけでもすごいことではないか しかしなんだ、ここからはジーンダイバー関係ないんだが ハルヒの描いた絵ンブレムの情報量がペタバイト級なのは普通に考えただけでも説明できそうな気がする ハルヒの描いた画像を保存しているPC・サーバ含めて一連の環境情報一体のデータ量がかなりの確率で意味のあるビット(あるいはキュービット?)配列をしていたとしたら、それはペタバイトどころではないのかもしれないと思うよ そう考えると、長門の「表現できない」というのはただ長門が言うのをめんどくさがってるだけだし 左右反転しただけで重要性がガラッと変わってしまうのも理解しやすいだろうよ それに、長門がさらっと言ったなんとか的なんとか性なんとかってのはやっぱ辞書から手っ取り早くコピペした言葉なんだろうな つまり長門はインチキ宇宙人なんだよ まあ色々物知りで天才的策略家じゃなきゃできないんだろうけどな しかしなんだ、ハルヒが宇宙人と言わず異星人をほしがっていなくてよかったな たかだかどこかの天体に住む地球人に似たような存在をおびき寄せてるようじゃつまんないもんな それと、この回の最後に古泉が言った 「力場が打ち消しあって飽和」って言葉、3年前から地味に気になってたんだけど 打ち消しあったらいかなる理由でも実質ゼロだろうがよ 飽和にはならんじゃん よって古泉もインチキ超能力者 みくるも時間跳躍の瞬間を見せてくれないし、肝心なことを禁則事項にするのでたぶんインチキ未来人 大人版みくるには骨格変形とか変装でもして成り代わってるんだろうし 3年前の状況だってきっとハルヒによく似た中学生がほかにいたんだよ つまりハルヒも特別な存在じゃない。インチキ神だね。 よって全員普通の人間。 っていうのはまあもちろん冗談だけどね ![]() にほんブログ村 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|