忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[140] [139] [138] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129]

あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー
 

0e2aac15.jpg







森羅万象と書いてありとあらゆるものと読んだ人はマグガチです
まあゼーガは「いまどきのアニメにしては」イケてるほうだったとは思いましたが。
リアルかつバーチャルな並行世界好きの僕としてはバーチャルでしかない並行世界とか色々腑に落ちないところがあるわけですよ。
ナーガの好きにできる世界も用意してやれよとか。

 


ぶっちゃけこういった新技術は見てもたいていがっかりするだけと思いながら特に期待せず見させていただいてるんですが
今回ちょっと興味を持ったものが2つもあったことは意外でした

 


1つ目:記憶抵抗
ソースまで読んでもいまいちよくわからなかったんですが
これって電気の分野における摩擦のような概念と解釈していいんでしょうか?
電荷を蓄えるとことで要素的な記憶を実現する第4の受動的要素ってのは
力学的な分野における、摩擦で物体の速度が極めて早く停止に収束して位置が容易に保持できる現象
と言葉としては類似してるとは思ったんですが細かい内容まで類似性を見出すことができなかったんですよね。

僕が以前「記録可能な温度計をいかに簡易に作るか」っていうテーマで考えていたときにふと思い出したことだったんですが
アナログの温度計はメカっぽいものが多く、デジタルの温度計はエレキっぽいものが多いじゃないっすか
そうするとエレキっぽいデジの温度計に記録機能を持たせるにはやや複雑なICが必要になってくるんですよね。

それに対してメカでアナな温度計は、最低限「最高温度」と「最低温度」を記録するには針の両横に軽いストッパーを置くだけでいいんですよ。
ed21d068.jpg





この違いはまさに、メカとエレキにおける摩擦の有無によるんじゃないか、って思ってたんですよ。
マクロな僕たちは摩擦があるおかげで物体の位置を一定に保つことができますよね。
これが時定数によって緩慢に停止する制動抵抗しかなかったらこうはいかなかったはずで、割と世間的にも摩擦のありがたさってのは知名度があるんじゃないかって思うんですね。

でもエレキの世界には摩擦に相当する概念がない、あるいは作り出すのがえらく難しい状況だったわけですよ。
メカにおける運動方程式に似た微分方程式がエレキでは受動回路における回路方程式として対応しますけど、その方程式に摩擦に相当する要素なんて聞いたことないですよね。

もしかしてそれができたんじゃないかなーって思ったんですがいまいち読んでもよくわからないんですねこれがw

 

 

2つ目:著作権死滅の可能性
理論的に不可能だと証明できるものは無駄にあがき続けないでさっさと諦めたほうがいいと思うんですね。
著作権ってパラドックスに似てると思いませんか。

もし人の記憶がこんなちゃっちくて忘れっぽいものじゃなくてたとえば電脳化したときとか
映画館で鑑賞するだけでデジタル窃盗が完了するわけで
その上でそういった情報をプロテクトするのは世界が迷走したときに革命する力を失わせる要因になると思うんですよね。
b45c9414.jpg





著作権をなくすと何かを作る意欲が失せてしまうんじゃないかっていう問題が危惧されるのであれば、そのために著作権を保護するのは逆で、むしろ著作権をなくすためにどうやったら何かを作る意欲を維持し続けるかを考えるべきだと思うわけでつ。

昔は貸し借りの概念がないと何かを作る意欲がわかなかったかもしれませんが、今ってどうなんでしょう
見ず知らずの人に対してもありがとうの気持ち以外の見返りを求めないような社会が作られつつあるんじゃないでしょうか。

もし、情報を作る作業ではそのようなことが可能で物体を作る作業では疲れるから嫌だっていうんでしたらさっさと物体までも情報化する技術を作るまでなんじゃないでしょうか。

あるいは、人類の進化のために物々交換の概念を金銭の概念に発展させたのだとしたら、今みたいに早すぎて当のユーザーのほとんどがついていけてないほどの進化の速さって本当に必要でしょうか。
またそのような無駄な進化の速さっていうのは物々交換の概念が大勢の人の群れの中で一人歩きして、個々の人には制御できなくなった現われなんじゃないでしょうか。
そのような概念はまだ必要でしょうか。そろそろ潮時なのではないでしょうか。


まあそれでいて、独立した技術とはいっても金銭が完全デジタル化されるみたいな記事が併記されてるのは僕個人としてはまだまだだなって思うわけなんですね。

 


そのほかのITな技術にはまるで興味がないです。
僕にとっては超ひも理論のような迷走っぽさしか感じません。
だいたい唯一性がなくて自由と責任があって失敗しても後戻りのできない規格ってのが気持ち悪いんですよね。
心の優しいきのこさんにも譲れないことはあります。^^

拍手[4回]

PR


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析