忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126]
ことの始まりは入居当日にさかのぼる
今回のわがAPのガスはLPじゃなくて都市ガスでな
地方によって混合割合がまちまちだからガス1m3あたりの熱量がわからないと思いながら聞いてみたら意外とはっきりしてたんだよ45MJ/m3

これで第一関門は突破した
1種類の測定しかないのにボイラーの効率と単位体積あたりの熱量の2変数がわからなかったら測定しても意味ないもんな

しかし今回の我が家には新兵器が2つ眠ってたんだよ
1つは水道メータ
2つ目はお風呂お知らせブザー

こいつらははっきりいって強力なんだよ

なんていうか今回APの給湯システムは1回目、2回目のAPとも違ういわば中間くらいの融通のよさがあってな

1AP:湯量・湯温設定可能だが流量は固定
2AP:湯量・湯温設定機能皆無
3AP:湯量・湯温設定可能だが湯を止めるのは自分、お知らせはあくまで通知のみ。

その上、流量調整が自由ときた。

これで今度は蛇口のひねり具合と流量の関係を測定できるって寸法だ


今までにわかったこと

1.とりあえず蛇口のひねりを変えてもしっかり目標の湯量をためてくれる精度があるらしいことは確認できた。


2.風呂の容積を寸法から測ろうとすると15%くらい増量して観測されるらしい。これは前のAPでも同様だった記憶がうっすらとあり、たぶん角が丸いせいだと思われる。(風呂の形は立方体近似ではなくちゃんと台形で近似した:5%くらいの差があった)

3.やはりここのAPのボイラーも効率は60~70%程度のようだ。僕のこれまでの測定方法はあっているらしいという見当がついた。


4.ボイラーは高機能になるほど待機電力がバカ高くなる傾向があるようで1つ前の機能皆無なボイラーは20~30W程度、2つ前の高機能ボイラーは確か50~70Wくらいだった記憶がうっすらとあり、今回APのボイラーも35~45Wくらい消費しているらしい。やはり機能に相関する傾向があるようだ。
しかし2個前は雪の積もる地域だったので凍結防止機能のための温度計に余計な電力をつぎ込んでいるんじゃないかと推測してみたんだが、今回や1個前のようにほとんど凍結しない地域でも20~45Wも待機電力を消費しているということはどういうことなのだろう
この辺まで南に来てもまだ大事をとって凍結対策の温度計でもつけていたりするのだろうか?
1個前もそうだったんだが今回のAPもボイラーの待機電力を食わないように設定することは絶望的らしい。2個前のAPはボイラー用のブレーカーが分離していたが今回のAPにはそれがなく、電源を切っただけだと使用電力はまったく変わらなかった。(1個前のデータは取れていない)


5.2個前のAPの経験から、ボイラーの待機電力はどういうわけか正の温度特性があるようで、「暖める」という機能を持つボイラーの待機電力としては反することからおそらく暖める目的での電力使用ではないらしいと推測される。




6.トイレの測定も行ってみたのだがどうやらタンクは通常の10~15Lの間に入っていそうな感じだ。容積寸法と水道メータから調べたのだが、寸法からの情報にはタンク内部でかさばっているフタのような部品の差分情報が入っておらず、メータはあまり精度がよくなく10L刻みでしか読めない。
実は横に小刻みに回転する小さいメータのようなものがあるのだが、あまりに小刻みに回るのでカウンタで数えようにも流量が大きいと目が追いつかないのでまるで使えないことがわかった。どうも誤差が100%ほどにもなるらしい。
また、その小刻みメータの横に書いてある20/2.5の表記は一時は20回転で2.5Lなのかとも思ったのだがぐぐってみると水道管の口径関連の情報のようであてになるのかどうかわからない。
ただ、風呂の湯量測定の際に「20回転で2.5Lに結構近いらしい」ことは確認している。





7.気になったのは水道の「リットル端数」という表現で、確かにm3で言うと小数点以下の数字(3桁)はリットルになるので言いえて妙なんだがなんとなく厳密表現的に引っかかる。





8.蛇口回転量と流量の関係はかーなーり非線形であることがわかった。
ここのは1と1/3回転で全開なんだが蛇口1/2回転以上はほぼ全開と変わらず、1/4回転より下で急激に流量が低下する。また1/8回転未満になるとお湯が出ず水になるらしい。




先日分解して超簡易ログ機能をつけた湿温度計のその後

写真
分解前

写真
分解直後

写真
温度計トルク試験直前リセット

写真
温度計トルク試験直後
モノが軽いのでトルクはしっかり働いているようだ

写真
「湿」度計トルク試験直後
こちらのトルクもしっかり働いているようだが
この幅は測定値そのものでいいのだろうか?

調査は今も続いている






次に、現在の我が家の変な設備たちを紹介しよう
・台所換気扇とアンドなスイッチの台所照明
左側のスイッチは換気扇であっているんだが
右側のスイッチはいちおう照明のスイッチではあるものの、換気扇をつけないとつかない仕様になっているようで、なんというか古風な論理ゲートを使っているんじゃないかという雰囲気が感じられた。電力線であることによるコストと構造の簡易性からおそらく小信号用の論理ゲートは使っていないのではないかと思われる。が推測に過ぎない。


・変な小窓
窓全体の窓16cm/185cmの半分の半分=2.1%が開く窓があるんだよ





・校正がきいてない台所蛇口
僕にとってはどう見ても校正がきいてないように思えるんだ
無意識にひねると出しすぎてはねて仕方がない
こういうものは慣れるには慣れるんだろうが人間工学と慣用例から考えるとこんなズレた仕様があるのはおかしいと思うわけなんだが。




・しっかりと屋内にある水道・ガス・電気メータ
雨にぬれない
夜でも明るく見える
今電気メータの回転の上をいすに上がって見てきた
ちゃんと目盛りがついている
10分割されているらしく、さらにその1目盛りも5か10分割されているようだ
また、1回転すると黒い帯が1回だけ下からも見えることも確認した
これでさらなる精度あるいは異なる測定方法が期待できそうだ

拍手[4回]

PR


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析