忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[1583] [1582] [1581] [1580] [1579] [1578] [1577] [1576] [1575] [1574] [1573]
NTTなど、ハイブリッド系の量子状態制御による量子メモリの原理実験に成功

量子目盛じゃないかんな!きちっとしてんのか曖昧なのかが曖昧だろそんなん

そういや前から、「量子演算はともかく、それを記憶するほうは進んでんの?」って疑問はあった。
というのもね、漁師演算でせっかく大漁の演算をしてるのに、それを記憶するすべがなかったら宝の持ち腐れじゃねえか
と思った理由があって

量子テレポーテーションで人体を(光速以内でもなんでもいいから)テレポートさせるのに膨大な情報を量子演算すればよくね?とかそういう割りと邪道な発想からだったりして。w


デコヒーレンス
でもそういや、デコヒ時間が長くなればいいんだよな
じゃあ量子メモリの概念自体は前からあったんじゃねーのっていう。


そういや、量子コンピュータってアナログコンピュータ側なんだよな、どっちかっつーと。
そこんとこ、汎用性もっと増していかないと、アナログ ルネッサーンスもこなさそうっつーか
適材適所に量子コンピュータを使いましょうって感じになりそうで困る

そういや、こないだからBSが増えたらしくて
憧れの放送大学が映るようになったんだけど
そこでコンピュータの授業をやってるおっさんがA/D変換の説明の際に
「量子化って言うと量子力学を思い出すかもしれませんがそんな構えなくていいですよ」
って言ってたのは妙にツボったw
そもそもコンピュータの授業をとってる人が量子力学をどれだけ認識しているのかwww
いや、割りといてもおかしくないかもしれない



でもそうなんだよな、量子力学って意外とデジタルでもないんだよな
かといって純アナログでもないような気もする
あれか、量子力学お得意の「アナログとデジタルの重ね合わせ」かwww
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析