忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[3490] [3489] [3488] [3487] [3486] [3485] [3483] [3481] [3480] [3479] [3478]
なんとなくですけどね

4次方程式を解く際に、入れ子になった3次方程式と2次方程式を解くじゃないですか。

とりわけ、規格化とか標準化とかされて、3次の項は消えて、2次の係数は-1ですし

3分角の定理は半角の定理ほど綺麗にはならないといっても
こういうときにこそ使えるんじゃないかってなんとなく思うんですよね

内部で使った3次方程式の解で、円を3等分したんですが
4次方程式本体の式に戻ってきたときに
これをいったん3倍して、それから4等分しなおすんじゃないかって気がしてならないんですよ

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析