20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
思った通りだ。
固有値を求める4次方程式に、3次の項がない。 それと、15個の変数を規格化すると、2次の項の係数が-1(マイナスのノルム)になる。 動くのは0次と1次の係数だけ。 これは解析解を計算する際に大きな指針となるな。 あとこれは推測でしかないけど、 3次だったらこんな風に、円を任意の角度を基準に3等分して、そのx軸への射影が固有値になってるから、非対称になりえるんだと思う。 4次だったら4分割、5次だったら5分割などなどになって2次だったら2分割なんだけど、 基準角がいくらであっても左右対称になるから、固有値が2次だけ例外的に対称になったと解釈できるんじゃないかな にほんブログ村 ああそうそう、昨日の続きを書き忘れてました。ゲルマン行列の8つの変数を8次元と捉えて 8次元空間の回転と捉えるならば、8つの変数のノルムは1、つまり単位ベクトルで構わないのではないかと思いましてね、規格化してみたんです。 そうするとp=1になるわけで 解はとりあえずこんな風に簡略化されますね。 それから、やっぱり関数の中に「、(カンマ)」が入っているというのは数学的に気持ち悪いじゃないですか。 式をよく見ると、アークタンジェントの中身、横軸はプラスにもマイナスにもなりえますが、 縦軸はプラスにしかなりえませんよね。 そこでアークコサインの出番ですよ ここまで簡略化できました。^^ 3分角?の定理は整わないらしいので、2πn/3との加法定理ともどもやめましたw PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|