忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[3613] [3612] [3611] [3610] [3609] [3608] [3607] [3606] [3605] [3603] [3602]
旅行に行って迷子になって風邪引いて

風邪ひきながら帰ってきて通院して服薬したら抗生物質で下痢して

下痢が治っても暑さのせいで自堕落に磨きがかかり

book1のまま何日も放置しているExcelファイルのせいで、ブラウザが時々止まるんです・・・


どうしてこんなことに・・・


日課のExcel帳を毎日つけるのもおろそかになって
2日に一度でいいやとか言い始めて、この僕がエクセルに触れない時間が24時間以上あったりするなんて
あああああああ落ちぶれてすみましぇーん


なにやってるんだ俺

数式見て思った感想をただつらつらとブログに書きゃいいだけじゃねえか
間違えるくらいなら書かないほうがマシとかブロガーらしからぬ余計な意識高い系とかいらないんだよ
図や式を挿入するのだって細かいアルゴリズムに分けてしまえば単純作業の連続じゃねえか


ちくしょおおおおここ数日「なにもしてこなかった」負の実績が憎い

時間ってなんなんだああああああティヌスでもエオンでもツェラーでもいい誰か教えてくれええ



まあなんだ、とりあえず

ディラック方程式と相対論的マックスウェル方程式がなんか似てるのはわかった。
いちおう最新のマイブームはそこ。

4つワンセットが1つに集約されるとか、そういうのはまあ必然なんだろうけど
この2つの式の橋渡しを実際にしようとするとなると結構キツいような気がしないでもない

ディラック方程式の質量m=0だとほとんどマックスウェル方程式なんだよなー

しかも、そのよくわかんない波打ってる波動関数みたいなもんも
電磁場との対比でわりとすっきりしそうですっきりしない

なんで波動関数の「絶対値の2乗」が存在確率なんだ?
って由来として、「パワースペクトル(実効値)だから」的な答えがあった気がするんだけど
まあそこも含めて必然的に似てるんだよなぁ
ダランベール演算子がかかわるところはもちろん。


でもこれら2つの方程式を統一して理解するには、なんとなーくだけど
場の量子論とか第二量子化とかそういう概念への理解が不可欠な気がするんですよね

すげー不安

こないだ、「ついで話」みたいにくりこみ理論の具体例の説明を読んだんだけどまるで意味がわからなかった
高校に上がりたての学生がブルーバックスを初めて読んだときみたいな、
「なんだ?これ業界ギャグなのか?そのうちわかるのか?」みたいな状態に似てる気がする


たとえばあれよ
ボソンとフェルミオンの違いが式の中に1か所しかないとか
黒体放射を再現する式の、分母にある+1だったか-1だったかそういうやつとか
(レイリージーンズとウィーンの公式の間にいたプランクの公式みたいなアレ)

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析