20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
「まだ使っても作っても思いついてもいなかったペットアプリで
水槽の金魚をクリックしすぎて繁殖が大爆発」の初夢を見て思ったんですが 循環参照とミリ秒?取得があれば、簡単なペットアプリくらいマクロなくたってできんじゃね? 植物系?あるいは動物でも爬虫類までといいますか、記憶を脳に保持しない小脳しかない系ってかんじですかね 女の子の顔だけのような海の生き物のドット絵とかでもいいと思うんですけどね ブザーを駆使してセリフ読み上げてくれたりそれマクロ使うだろ あ、そういえば、 年賀状の印刷の手間を省こうとしてハンコを買ったんです。 今年こそは「全部スタッフがおいしくいただきました」系のハンコにしたかったんです。できませんでしたが。 たとえばレンコンをソースにひたしてポンって。 でも受け取った方を含めその年賀状に関わったすべての人々の手を汚すことになったらやだなぁって想いまして じゃあベタベタしない食料探さなきゃならないじゃないですかって諦めたんですよ。 まあ単純にめんどくさかっただけなんですけどね おもっきし濃くしたお茶とかどうよ? やっぱ日頃の行いが年末の余裕ににじみ出ますなぁ 普段からやっとけって話ですよ、ハンコ作りもワイパーの交換も。 全部任せてると夏用なうとかでも気づかないしハメ方もわかんないすよ! 1週間くらい毎日交換したいね!ワイパー摩耗するね、なら仕方ないね! それで思い出したんですが 別に縦か横に切らなくてもいいんですよ 円錐なんか横に切ったら円、縦に切ったら放物線か直線、斜めに切ったら楕円か双曲線ですからね! じゃあロマネスコブロッコマンとか適度に切ったほうが面白くね? でも残念ながら料理の才能はまるでないんですわ 近くに売ってるの見つけたのになぁ ![]() にほんブログ村 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(03/19)
(03/18)
(03/18)
(02/23)
(02/14)
(02/12)
(01/03)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|