20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
よく考えたら、可視光域って400~800nmと、1オクターブ程度しかないんですよね。
可聴域が10オクターブ(約1キビ倍)あるのと比べるとずいぶん狭いですよね なるほど、可視光で和音(和光)は無理か・・・ うーん、1.5倍はかろうじて可能すなぁ でもそういう原理で混色してるわけじゃないんだよなぁ どうでもいいけど「可視光」と「可聴」の文字数をそろえたい衝動に駆られる。 可視光って光なら聞こえるんじゃなくて見えるのが当たり前だから可聴と可光でも構わないし あえてパリティビットとして視光と聴音の冗長性を設けるなら可視光と可聴音ですよね。 可聴音域と可視光域もちゃんと現行の言葉として定着しているし、文字数も意味もぴったりだ なんてこった、今日の日記は背理法コントだったのか カトウ「あえて合理性のない事実をつきつけることによって、笑いを引き出させるロジックね」 僕はうざいくらい直球で説明してくれるナレーターの方がいないと、笑いのロジックにいつまでも気づけない 直球表題ロボットアニメ PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|