20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
たとえば、確率を制御できたとして、それを認識できる方法はあるのかないのか
場合の数自体が書き変えられるのだから もはや物理というより論理の書き変えだろうと思う。 論理はおそらく物理よりずっと広い領域を占めている。 物理についても、一般・特殊相対論が成り立つ領域はごく狭い。 いわゆる宇宙の果てといわれる領域の外にも何かはあるのだろうが、その先を知ることはできないどころか、宇宙の果ては2重構造になっていると、現在の学問では言われていて 内側の宇宙の果ての向こう側すら我々には観測できないというのに 外側の宇宙の果てのことまで人間は想像することができてしまう。 また、そのさらに外側には、どういうわけか「無」という、真空に割りと似たような感じの状態があるらしくそこでは相対論は成り立っていなくても、量子力学は成り立っている可能性があるようだ。 しかし、論理はそんな範疇に収まるものではない。 マルチバースと多世界解釈が異なる宇宙を作りだしているとしても、そのどちらとも違う、人間の空想やシミュレーションの生み出したフィクションという宇宙が存在し、 人間には難しいが、フィクションにも突き詰めれば論理は介在する。 その、論理について我々が知っていることはあまりに少ない。 物理法則を書き変えることはかろうじて考えることができても 論理構造を書き変えることはまだ想像すらできないのが現状だろう。 たとえるなら、そうだな ほかの惑星の気象状況、もしくはこの地球でもいい、どの国にも普遍的に成り立つ「定性的な」気象状況を説明してみろといわれて想像できる人は限られるだろう 日本には日本の、アメリカにはアメリカの、ヨーロッパにはヨーロッパの気象、と場合分けするのが現状で、 この世界中の気象状況を定性的にいっぺんに理解し、説明するくらいの想像力が少なくともないと、到底、論理構造を書き変えたあとのことなど想像できまい。 だから、フィクションは、読者のデバッグに作家が悩むのだ。 ======== ところで 過去が変わって現在も変わってしまうとしたら、タイムマシンを作ったことを証明できない証明になってしまわないだろうか シュタゲにおいて、過去改変が意味を成すのは、リーディングシュタイナーという謎の能力、あるいは病を持った者だけだ。 逆に言えば、リーディングシュタイナーを持っているだけで、無自覚な歴史改変実験に巻き込まれてしまうということがありえる。 ここで、その「リーディングシュタイナー」という能力がもしなかったらと考えてみよう タイムマシンを作って歴史を改変するまでは成功したとする。 しかし、歴史改変をしたとたん、それまでの歴史も含めて世界そのものが改変されてしまう だとしたら、これほど巧みな証拠隠滅方法もなかなかないだろう。宇宙はシャイな割りに、結構イカサマをするのが好きだな。究極のタダ飯(究極の無銭飲食・究極のキセルなど)で育ったとか、大物としかいいようがないのになぜこうもシャイなんだ つまり、我々は、いつまでたっても、タイムマシンを作った、という結果に気づけないのだ。 まあなんというか、Q.タイムマシンはなぜできないか?A.そういうものだからだ になりかねない。 そういう意味では、Q.量子暗号はなぜ破られない?A.そういうものだからだ といっている感じに近いかもしれない。いやもちろん、詳しく説明すれば理解はするのだろうが。 Q.宇宙人はなぜいない?A.そういうものだからだ 眠くなってきた PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|