20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ここ1週間ほどブログ更新しなくてすみません。
僕も描けなくて欲求不満気味でした。自分に謝罪と賠償を要求します。 先日の「ローレンツの伸縮公式」シリーズ 完成させる予定の行列指数関数が実対称ではなくエルミートにしかならないからおかしいなーって思って 過去ブログ参照したら盛大に勘違いしていまして 生成子が これ (ただし、a^2+b^2+c^2=1とする) じゃなくて これ (ただし、a^2+b^2=1とする) だったんですよ!!!!! (自由度が3つから2つに減ってるのは諸事情あります。そのうち述べます) つまり、完成させたい行列指数関数も これ じゃなくて これ!!!! 「歪エルミートじゃなくてエルミートをexpの中に入れるんだよね?」 ってところ以降全部間違い!!!!><あばばばばあああああーーーごめんねええええ まあそりゃぁ生成子だけじゃなく行列指数関数も実対称行列になるわーって感じですわ。 ちょっと今日はあらすじを書いておきたいので細かい話はあとでしますが 対角化からのアプローチを、「3乗が1乗に戻るアプローチ」に照らし合わせてみたんです。答え合わせです そしたら、 またしても ロドリゲスの回転公式の exp(A)=E+A*sinθ+A^2*(1-cosθ) なのか exp(A)=E+A*sinθ+A^2*(cosθ-1) なのかわからなくなりましてね テイラー展開して解析してたら、ある当たり前のことに気づきまして ある条件(規格化絡みの)で Aを交代行列とすると exp(Aθ)=E+A*sinθ+A^2*(1-cosθ) これはロドリゲスの回転公式ですよね。 じゃあ、実対称行列になるBを定義して exp(Bθ) これは? ってのが今回のテーマ「ローレンツの伸縮公式」でして exp(Bθ)=E+B*sinhθ+B^2*(coshθ-1) 逆になるんですよ!ハイパボリックコサインのところの符号が! でもよく考えてみると、これ当たり前の話で iB=Aだとしたうえで、AもBも実数行列となるAとBの集合を仮定すれば (もしかしたら実対称→エルミート、交代→歪エルミートに一般化できるかもしれません) exp(iBθ)=E+i*B*sinθ+(iB)^2*(1-cosθ) exp(Bθ)=E+B*sinhθ+*B^2(coshθ-1) これ、ただのオイラーの公式の行列バージョンじゃないですか! スカラーでたとえるとこうなります。 exp(iθ)=1+i*sinθ+i^2*(1-cosθ)=cosθ+i*sinθ exp(θ)=1+sinhθ+(coshθ-1)=coshθ+sinhθ ね?当たり前の指数関数の公式でしょ? 当たり前だったんですよ・・・ ただ、これが行列にも当てはまるための条件が、 「行列AやBが規格化されている」というものだったんです。 (トレース=0の条件も必要かもしれませんね) 上の例でいくと a^2+b^2+c^2=1 や a^2+b^2=1 がこの条件に相当します。 つづく PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|