20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
5/20の日記を書いたとき、かすかに反響よかったらしいんです。
「それが大事」の6フレーズを無限巡回するグラフ理論の対角化を行ってたんですが ニッチな需要だと思ってたのに、どうして、声にはならないかすかな需要がこんなに伸びたのか不思議だったんです。 偶然、こないだ信号処理用のscilabの本を借りたんですね。 DFTの理論のところを見てたら そっくりなんですよこれ! W8って1の原始複素8乗根じゃないっすか! びっくりしました。 DFTのことだったら需要があって当然ですよね。 これがW6だったらW6=-w^2={1+i√(3)}/2になるわけです それにしても、いつ見てもDFTがZ変換に見えて仕方ないと思ったら こんな一覧表を見つけました! DTFTのwiki わかりやしー!いいっすねこれ! やー、数学の各分野同士って、ほんとに若干ゃ通じてるんですね。ラングランズ感ぱねえっす! 数学ガールの主人公は「ガチでファンタジーしてる」って言ってましたね PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|