20080511~
13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。
和ァ・・・
ムシャクシャしてやった。
パラメータや定数として文字を定義するのはまだ諦めていない 5状態・7状態・多状態系の角運動量演算子の行列表現 a=poly(0,"a") b=poly(0,"b") a+b !--error 144 指定したオペランドに関する処理が定義されていません. 関数 %p_f_p を確認またはオーバーロード定義してください. な、なんだってー!? ウルフラム先生は、ちょーっと複雑にしただけで金要求してくるし 先日の続きで、5状態系に拡張してみた結果 こう定義してしまうと、球面調和関数Lx,Ly,Lzの固有値が揃わないどころか、整数から外れるものが出てしまうので、前提が間違っていたようだ。(背理法) ということで、以下のように定義してみると Lzを算出するだけで Lzの対角要素が-2,-1,0,1,2(固有値)であることを利用して B^2=2*2 A^2-B^2=1*2 の連立方程式が出来上がり、解くことができるようになった。 同様に、7状態系でも かなり楽ができて 対角要素だけ3つ計算すれば、あとはゼロか符号反転なので計算しなくてもよく C^2=3*2 B^2-C^2=2*2 A^2-B^2=1*2 の連立方程式ができ、これを解けば、係数は定まる。 9状態系以降も、同様に計算可能。 ただ、パラメータが増えるので、A,B,C・・・などというよりはa1,a2,a3・・・などとしたほうがよいだろう PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新記事
(01/01)
(09/23)
(09/23)
(02/11)
(05/30)
(05/28)
(05/28)
(05/27)
(08/04)
(10/24)
(06/08)
(05/22)
(01/13)
(11/04)
(11/02)
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます 例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。 A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/11)
(05/11)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/14)
(05/16)
(05/16)
(05/16)
アクセス解析
|