忍者ブログ
20080511~ 13と7と11の倍数の論理積は13と7と11の積の倍数である。 和ァ・・・
[1994] [1993] [1992] [1991] [1990] [1989] [1988] [1987] [1986] [1985] [1984]
前にも日記に書いたことなんだけど、どうも色々と勘違いをしていたらしい。

いかんそくせんしゅ
スイカの維管束はこう60度ごとに交差した3本なのではなく
こう、120度ごとに3本だったようだ。

スイカバーの扇形をθで積分
しゅるいできりくちたねひんしゅつきりくち
その上、6等分(60度)ではなく12等分(30度)して初めて種が切り口に現れるらしい。

シード出条件
目的の境界面(線)のことをシュタイゾンゲートと名付けたのも俺だ。シュタイゾンゲートの意味はわかるな?
「特に意味はない」そうだろう・・・?

それも、120度を単に4等分(=12等分:30度)した切り口に種が頻出するのではなく
120度ごとに分けたのち、15度ずらしてから30度ごとに切ってようやく種が頻出するらしい。



実際にやってみて思ったんだが今回のことで僕が得るべき教訓は
スマホの分度器アプリは、ケーキよりもスイカに適しているのではないかということだ。

結構めんどくさい。
昼に半分食べたんだが
後半はジュースにして種をこしとって食べたいくらいだ。
どうやって種をこしとれるようにジュース化したものか・・・
大根おろしにでもぶち込むか・・・



ちなみに、今回買ったスイカの縞の数は20本
やっぱり維管束や種の位置とは本当に関連がないかもしれない



フンフンフーン♪スイカ三角面~(買い物中)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログランキング
ブログランキング参戦中
にほんブログ村 アニメブログ 深夜アニメへ
にほんブログ村 漫画ブログ SF・ファンタジー漫画へ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
よかったらポチッとお願いします^^
最新CM
[12/30 buy steroids credit card]
[09/26 Rositawok]
[03/24 hydraTep]
[03/18 Thomaniveigo]
[03/17 Robertaverm]
最新TB
プロフィール
HN:
量子きのこ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/04/04
職業:
WinDOS.N臣T
趣味:
妄想・計算・測定・アニメ
自己紹介:
日記タイトルの頭についてるアルファベットは日記の番号です
26進数を右から読みます
例:H→7番目、XP→15(P)×26+23(X)=413番目。
A=0とする仕様につき一番右の桁はAにできませんのでご了承くださいズコー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析